武蔵野市社会教育委員
社会教育委員は、社会教育法第15条の規定に基づき、市条例により教育委員会の諮問機関として設置されています。
2年の任期として武蔵野市教育委員会が委嘱します。
主な職務は、以下の3つです。
- 社会教育に関する諸計画を立案すること
- 教育委員会の諮問に応じ、これに対して意見を述べること
- 上記の職務を行うために必要な研究調査を行うこと
また、これに加え、教育委員会の会議に出席して社会教育に関し意見を述べること、及び教育委員会から委嘱を受けた青少年教育に関する特定の事項について、社会教育関係団体、社会教育指導者その他関係者に対し、助言と指導を与えることができます。
委員名簿(任期2年:令和4年4月1日から令和6年3月31日)(肩書は就任時)
- 助友 裕子 (議長)日本女子体育大学体育学部健康スポーツ学科長 教授
- 光田 剛 (副議長)成蹊大学法学部 教授
- 谷川 拓也 武蔵野市立第一小学校 校長(任期:令和5年4月1日から令和6年3月31日)
- 鈴木 斉 武蔵野市立第六中学校 校長
- 上澤 進介 株式会社まめなり 代表
- 岡本 厚子 武蔵野市民交響楽団 事務局長
- 小町 友則 NPO法人武蔵野自然塾 理事
- 舟橋 優子 武蔵野市体育協会 副会長
- 三浦 太郎 一般社団法人武蔵野青年会議所 副理事長
- 秋山 聡 武蔵野市立小中学校PTA連絡協議会 元会長
- 本郷 伸一 青少年問題協議会井之頭地区委員会 委員長
- 佐藤 克士 武蔵野大学教育学部教育学科 准教授
社会教育委員だより「こもれび」
武蔵野市社会教育委員の会議では、社会教育委員の活動や社会教育情報を広く提供するため、社会教育委員だより「こもれび」を発行しています。
- 編集:社会教育委員の会議
- 配布場所(最新号を配布しています):市役所5階生涯学習スポーツ課、市民会館、図書館、各コミュニティセンター
-
こもれび 創刊号 (PDF 3.1MB)
-
こもれび 第2号 (PDF 1.7MB)
-
こもれび 第3号 (PDF 2.3MB)
-
こもれび 第4号 (PDF 654.5KB)
-
こもれび 第5号 (PDF 735.8KB)
-
こもれび 第5号 号外 (PDF 386.5KB)
-
こもれび 第6号 (PDF 796.1KB)
-
こもれび 第7号 (PDF 583.3KB)
-
こもれび 第7号 2ページ目全文 (PDF 392.3KB)
-
こもれび 第8号 (PDF 528.1KB)
-
こもれび 第9号 (PDF 750.6KB)
-
こもれび 第10号 (PDF 395.0KB)
-
こもれび 第11号 (PDF 478.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習スポーツ課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1902 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。