令和7年度青少年平和交流派遣団の団員を募集
市では、若い世代に戦争の悲惨さ、平和の尊さを学び考えてもらうことを目的に、市内在住・在学の中学生・高校生世代の方を「武蔵野市青少年平和交流派遣団」として、長崎市へ派遣します。
派遣期間
令和7年8月8日(金曜日)~8月10日(日曜日)
募集人数
12名
活動内容
青少年ピースフォーラム(長崎市主催プログラム)への参加、平和祈念式典(中継会場)への参加、原爆資料館等の見学など
参加費
2万5000円(ただし、事前・事後の研修等にかかる会場までの交通費は別途自己負担)
(注意)市民税・都民税非課税世帯、生活保護受給世帯のかたは1万2000円。参加決定後、市民税・都民税非課税証明書、 生活保護受給者証を提出していただきます
応募条件
- 市内在住・在学の中学生・高校生
- 平和学習について関心があり、派遣後、平和について学んだことを伝え活かしていける方
- 原則、事前に行う結団式、3回程度の学習会、事後学習会および報告会すべてに参加できる方
- 事業実施状況の写真や映像の撮影およびインターネット上への公開を承諾していただける方
応募方法
令和7年5月12日(月曜日)必着で、添付の参加申込書を郵送、または直接、市民活動推進課(市役所西棟7階)へ提出。
参加申込書は、市役所西棟7階市民活動推進課で配布しています。
参加者の選考
書類審査および応募者全員を対象とした面接審査
面接:令和7年5月25日(日曜日)
場所:市役所
詳細は後日通知します
問い合わせ先
武蔵野市 市民部 市民活動推進課
電話 0422-60-1829
ファクス 0422-51-2000
メール sec-katsudou@city.musashino.lg.jp
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動推進課市民相談係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1829 ファクス番号:0422-51-2000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。