企画展「中島飛行機武蔵製作所副長の手帳から見る空襲」 関連上映会 ドキュメンタリー映画「陸軍前橋飛行場 私たちの村も戦場だった」(2018年制作)
第3回企画展「中島飛行機武蔵製作所副長の手帳から見る空襲 嗚呼、我武蔵はかくまで彼米国に恐れられ狙われおるか」 の開催にともない、中島飛行機に関する映画上映及び監督ミニトークを開催します。
このイベントは終了しました。

- 開催日
-
平成30年11月18日(日曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 対象
-
中高生、大人、高齢者
中学生以上
- 開催場所
-
武蔵野ふるさと歴史館
- 内容
ドキュメンタリー映画「陸軍前橋飛行場 私たちの村も戦場だった」(2018年制作)上映、及び米国国立公文書館原蔵資料の利用についての監督ミニトーク
- 定員
-
100名
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
申込み方法は下記のとおり三種類あります。
申込み方法
(1)往復はがきで申込む
往復はがきの往信おもて面に
『〒180-0022武蔵野市境5-15-5 武蔵野ふるさと歴史館「中島 上映会」係』
裏面に
(1)「中島 上映会」
(2)住所
(3)お名前(ふりがな)
(4)電話番号
(5)Eメールアドレス(お持ちの場合)返信おもて面に応募されるかたの郵便番号と住所と名前を記入の上、郵送してください。
(2)専用フォームから申し込む
下記リンクよりお申し込みください。
(3)歴史館で申込む
返信用はがきを一枚ご持参のうえ、武蔵野ふるさと歴史館事務室までおこしください。[申し込み締切日:平成30年10月29日(月曜日)]
申し込みは終了しました。
- 交通案内
-
JR「武蔵境」駅北口から徒歩12分
またはJR「武蔵境」駅北口バス乗り場0番よりムーバス「境西循環」で「武蔵境駅北口」乗車、4番「武蔵野ふるさと歴史館」下車 - 講師
- 飯塚 俊男 氏(映画監督)
- 費用
- 無料
- 主催
- 武蔵野市教育委員会
武蔵野ふるさと歴史館
関連情報リンク
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。