特集展示「新指定の文化財」関連講演会「「武蔵野八景碑」に刻まれた「史」と「詩」」
特集展示「新指定の文化財」の開催にともない、新たに文化財指定された武蔵野八景碑に関連した講演会を実施します。
このイベントは終了しました。

- 開催日
-
平成30年10月20日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時 まで
- 対象
-
中高生、大人、高齢者
中学生以上
- 開催場所
-
武蔵野ふるさと歴史館
施設案内:武蔵野ふるさと歴史館 - 内容
「武蔵野八景」の特徴とその選定の背景を探り、「武蔵野八景」を詠じた漢詩を解読することで理解を深めます。
- 定員
-
50名
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
お席に若干余裕がございます。参加ご希望のかたは武蔵野ふるさと歴史館(0422-53-1811)までご連絡ください。
[申し込み締切日:平成30年10月9日(火曜日)]
申し込みは終了しました。
- 交通案内
-
JR「武蔵境」駅北口から徒歩12分
またはJR「武蔵境」駅北口バス乗り場0番よりムーバス「境西循環」で「武蔵境駅北口」乗車、4番「武蔵野ふるさと歴史館」下車 - 講師
- 大山 岩根 氏(亜細亜大学経営学部准教授)
- 費用
- 無料
- 主催
- 武蔵野市教育委員会
武蔵野ふるさと歴史館
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。