【小学校・入学】「学校生活 はじめの一歩 就学支援シート」を配付しています
令和8年度に市立小学校への入学を控えるお子さんを対象に、「学校生活はじめの一歩 就学支援シート」をご案内しております。
「学校生活 はじめの一歩 就学支援シート」とは
「小学校に入学するにあたって、子どもの様子で伝えたいことがある」
「いま幼稚園・保育園でしてもらっている支援について、小学校にも引き継ぎたい」
このような場合は、ぜひ就学支援シートをご活用ください。
就学支援シートとは、ご家庭や幼稚園・保育園でのお子さんの様子や、行っていた指導・支援の工夫、必要な配慮などを、入学先の小学校に引き継ぐためのシートです(特別支援教室を利用する場合は拠点校にも送付)。小学校では、このシートを参考に、お子さんに必要と思われる支援や配慮・指導内容などを考えていきます。
保護者のかたに同意いただいた場合には、地域子ども館あそべえ・学童クラブにもシートの写しを送付します。
「就学支援シート」に書く内容
好きなこと、得意なこと
- 得意な活動場面
- 興味のあること など
心配していること、配慮していること
- 健康、身体(持病、既往歴、服薬、身体の発育、身体の動かしかたなど)
- 性格、行動(こだわり、性格の特徴など)
- 人とのかかわり(家族・友達・大人とのかかわり、言葉の発達、指示理解、集団生活での様子など)
- 身のまわりのこと(身支度、着替え、トイレ、食事、好き嫌い、持ち物の整理や管理など)
学校に伝えたいこと
「ここだけは伝えたい」というポイントがあれば記入してください。
対象
令和8年度に市立小学校に入学予定のお子さん
配付場所
市内の幼稚園、保育園に在籍しているかた
10月に、幼稚園、保育園を通して配付します。
注意
- 一部の市内幼稚園では、配付していない場合がありますので、在籍園にご確認ください。
- 一部の市外幼稚園でも、園を通して配付する場合がありますので、在籍園にご確認ください。
それ以外のかた
郵送または教育支援課の窓口で配付します。
郵送をご希望のかたは、教育支援課(0422-60-1908)までご連絡ください。
上記の添付ファイルからもダウンロードできます。
作成の流れ
- 保護者のかたは、「保護者記入欄」に、お子さんのお名前や小学校に引き継ぎたい内容などを記入し、11月末日までに、幼稚園・保育園に提出してください。
- 提出を受けた園は、「幼稚園・保育園記入欄」にお子さんの様子を記入します。また、記入した内容について保護者のかたとの相互理解を図ります。
- 保護者のかたは、必要があれば、病院や療育機関などに「関係機関記入欄」への記入を依頼してください。記入が終わり次第、もう一度、シートを幼稚園・保育園に提出してください。
- 園が就学支援シートを預かり、保護者のかたに就学支援シート受取票をお渡しします。
よくある質問
Q 保育園・幼稚園に通っていません。提出の方法を教えてください。
A 武蔵野市役所5階教育支援課に直接お持ちいただくか、下記の住所までご郵送ください。
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
教育部 教育支援課 就学支援シート担当宛て
Q 書かない項目があってもいいですか。
A 結構です。全ての項目を記入いただく必要はありません。
Q シートの枠内に書ききれない場合はどうすればいいですか。
A 別紙を用いて記入いただいて結構です。シートに挟んでご提出ください。
Q 関係機関(病院・療育機関など)の資料を添付してもいいですか。
A 結構です。シートに挟んでご提出ください。
Q アレルギーについても記入していいですか。
A アレルギーについては、就学時健康診断の際に提出いただく調査票に記入してください。
Q 学校ではどのように活用されますか。
A 学校では、「就学支援シート」をもとに、必要に応じて、幼稚園・保育園や関係機関などとの引き継ぎ、保護者のかたとの面談を実施します。また、校長の管理のもと、担任教諭のほか、校内でお子さんを支援する関係者が入学後の指導に活用します。
Q 地域子ども館あそべえ・学童クラブではどのように活用されますか。
A 地域子ども館あそべえ館長の管理のもと、職員がお子さんの様子を把握し、放課後生活の支援に活用します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援課特別支援教育・教育相談係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1908 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。