【小中学校・入学】新入学児童生徒の就学学校の変更申請受付
武蔵野市では、学校・家庭・地域が一体となって子どもを見守り育てることが大切と考え、子どもの居住地により入学する小・中学校を指定しています。
次の要件に該当し、就学学校の変更を希望されるかたは令和6年10月1日以降にご相談ください。
就学学校の変更承認要件
承認要件 |
対象 |
---|---|
兄姉の通学校を希望 (注意1) | 新小学校1年生、
新中学校1年生 |
卒業した小学校区の指定中学校を希望 | 新中学校1年生 |
保護者の営業地・下校後の預かり先の学区を希望 | 新小学校1年生 |
おおむね1年以内の転居予定地で予め就学を希望 | 新小学校1年生、
新中学校1年生 |
疾病又は障害などで指定校への通学が困難な場合 | 新小学校1年生、
新中学校1年生 |
本人の性格、いじめ等の人間関係、部活動(中学校のみ)に関し、教育的配慮が必要である等の特別な理由がある場合で教育委員会が必要と認めるとき | 新小学校1年生、
新中学校1年生 |
(注意1)入学時点で兄姉が卒業している場合は就学学校の指定校変更はできません。
(注意2)承認の許可要件に該当し、通学に支障がないと認められる場合であっても、学校施設の関係により承認することができない場合があります。
手続きの流れ
小学校新1年生の場合
- 教育部教育支援課に連絡(令和6年10月1日(火曜日)から入学希望校の就学時健康診断日まで)
就学時健康診断のお知らせが届き次第、教育支援課に電話にてご連絡ください。
就学時健康診断のお知らせは10月初旬に郵送します。 - 入学希望校で面談(入学希望校の就学時健康診断日まで)
入学希望校に電話をして、面談の日程を調整してください。 - 入学希望校で就学時健康診断の受診
入学希望校での面談が済んでいる場合は、就学時健康診断を入学希望校で受診することができます。
「就学時健康診断のお知らせ」は再発行をしませんので、すでにお手元に届いているものをそのままお使いください。 - 申請書の提出(令和6年12月16日(月曜日)まで)
市役所5階教育支援課にお越しください。
保護者の営業地・下校後の預かり先の要件で変更の申請をする場合は、保護者の就労を証明する書類・預かり先の承諾書が必要ですので、事前にご用意ください。その他、必要書類はご連絡をいただいた際にご案内いたします。
(注意)国立・都立・私立学校の受験等を予定している場合も令和6年12月16日(月曜日)までに教育支援課にご連絡ください。
各学校の就学時健康診断の日程はリンク先をご確認ください。
中学校新1年生の場合
- 教育部教育支援課に連絡(令和6年10月1日(火曜日)から)
- 在籍小学校で面談
部活動の要件で変更をする場合のみ在籍小学校での面談が必要です。 - 入学希望校で面談
- 申請書の提出(令和6年12月16日(月曜日)まで)
市役所5階教育支援課にお越しください。
必要書類はご連絡をいただいた際にご案内いたします。
(注意)国立・都立・私立学校の受験を予定している場合も令和6年12月16日(月曜日)までに教育支援課にご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援課学務係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1900 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。