友好都市 広島県大崎上島町の中学生が特産品を販売します

市では、平成2年から大崎上島町(旧大崎町)との友好交流を続けています。今回、同町立大崎上島中学校の生徒が修学旅行で東京都内を訪れ、その一環で地元の特産品の販売体験を行います。農園から直送された新鮮な生しいたけやレモン、みかん、ブルーベリージャムなどを販売します。
概要
- 日時
- 10月15日(水曜日)午後2時30分~4時30分
- 場所
-
コピス吉祥寺ふれあいデッキこもれび(武蔵野市吉祥寺本町1-8-16)
(注意)売り切れ次第終了
販売予定の特産品
- フルーツセンター文田(ぶんだ)の生しいたけ
- 神峯園(しんぽうえん)のブルーベリージャム・ソース
- 岡本醤油の醤油風味ごまふりかけ・いりこ味噌
- 岡本醤油の醤油(100ミリリットル)
- 中原観光農園のレモン
- 大崎上島の早生みかん
- 一正堂(いっしょうどう)のレモンケーキ
大崎上島町の特徴
瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ大崎上島は、温暖で雨が少なく、瀬戸内特有の気候で柑橘類をはじめとした多彩な果物や新鮮な魚介類が豊富な島です。かつては船の停泊地として栄え、美しい浜辺には風待ちや潮待ちでにぎわった港町の風情が漂っています。
当日の取材などについては、下記までご連絡ください
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 多文化共生・交流課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1806 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。