小学校敷地内の土俵で全校児童が対決!関前南小学校相撲大会「関前場所」開催
都内でも数校しかない、小学校の敷地内にある土俵で、関前南小学校恒例の相撲大会「関前場所」を開催します。同校6年生が作成したプレスリリース文(別添)もぜひご覧ください。
開催概要
- 日時
- 令和7年10月24日(金曜日)・25日(土曜日)午前8時30分~11時40分
- 場所
- 関前南小学校土俵(武蔵野市関前3−37−26)
- 内容
-
- 10月24日・・・1・3・5年生の取組(8時30分から開会式)
- 10月25日・・・2・4・6年生の取組(11時20分から閉会式)
今年も、1~6年生の全児童が相撲をとります。事前に各自が「しこ名」を考え、相撲の所作を学び、本番に臨みます。今年は、実業団の強豪チーム「日本通運相撲部」の選手が来校し、選手同士の模擬戦や児童とのエキシビションマッチを行います。
地域の方の思い
当日の運営は子どもたちと教職員、地域住民で行います。また、子どもたちが着る行司衣装は地域の方が制作したものです。なお、同校のゆるキャラ「しこまる」は相撲がテーマで、開会式、閉会式に登場する「しこまる」の着ぐるみは以前のPTAの方々が制作したものです。


当日の取材をぜひご検討ください
学校への取材については、関前南小学校に直接お問い合わせください
この記事に関するお問い合わせ
教育部 指導課
- 電話:0422-60-1897
- ファクス:0422-51-9264
- Eメール:SEC-SIDOU@city.musashino.lg.jp
武蔵野市立関前南小学校
- 電話:0422-53-7655
- ファクス:0422-55-5097
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。