第33回武蔵野桜まつり

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1031686  更新日 2024年11月28日

印刷 大きな文字で印刷

桜まつりキャラクターとロゴのイラスト

第33回武蔵野桜まつりについて

「武蔵野桜まつり」は、「住んでよかった ふるさとは武蔵野」を基本理念とし、友好都市との相互交流や桜にちなんだイベント等を行うことで、ふるさと意識の高揚を図ることを目的としたお祭りです。

日時
令和7年3月30日(日曜日)
午前10時~午後4時 予定
場所
むさしの市民公園、市役所、武蔵野総合体育館、市道212号線、むさしのエコreゾート、緑町スポーツ広場ほか
内容
市内商店会からの出店や友好都市の物産販売、キッチンカーによる販売、ステージイベント等

キャラクターのイラスト

 

詳細については決まり次第、随時お知らせします。

ぜひお越しください!

このページの先頭へ戻る

ポスターイラスト作品募集

桜、春、ふるさと、祭りなどをイメージさせる楽しい作品を送ってください。

画像:第32回武蔵野桜まつりイラストコンテスト最優秀作品
第32回最優秀作品

応募資格:市内在住・在学の小学生、中学生

作品サイズ:B4 判サイズの画用紙に横長で描いてください。

応募期間:令和6年12月2日(月曜日)~令和7年1月15日(水曜日)必着

応募方法:郵送、またはお持込みにてご応募ください。

景品ほか:最優秀賞は武蔵野桜まつりのポスターに使用し、優秀作品とともに武蔵野市長から表彰します。
最優秀賞には図書カード1 万円分、優秀賞には同5,000 円分、佳作には同3,000円分を贈呈します。

その他:以下の項目もご確認ください。

  • 初めて応募するものに限ります。
  • 作品は、絵の具/クレヨン/ポスターカラーなどで描いた平面のもの。
  • 作品は折り曲げず、裏面に【住所/氏名(ふりがな)/電話番号/学校名/学年】を書いてください。
  • 作品の返却はしません。
  • 武蔵野市や武蔵野桜まつり実行委員会は、作品を広報や印刷物に無償で使用できるものとします。

令和7年3月下旬ごろ、すべての作品を武蔵野市役所1階ロビーで展示する予定です。(作品とともに 学校名、学年、氏名を掲示します。) 

桜まつりキャラクター(イヌ)

 

たくさんのご応募お待ちしております!

このページの先頭へ戻る

【NEW】協賛金募集

ご賛同いただける市内の事業者、団体等の皆さまを募集しています

画像:桜と鳥のイラスト

「市民のふるさとづくり」という本イベントの趣旨にご賛同いただき、ご協賛くださる事業所を募集しています。事業PRや地域貢献のツールとしても、ぜひご活用ください。

対象

武蔵野桜まつり開催の趣旨にご賛同いただける市内の事業者、団体等の皆さま。
(注意)個人名によるお申し込みはお受けできません。

協賛の方法

「協賛申込書」に(1)口数 (2)事業所名 (3)代表者名 (4)住所 (5)担当者名等 (6)連絡先などを記入し、メール、ファクスまたは郵便でお送りください。
お申し込み後、協賛金を実行委員会指定の口座にお振り込みください。領収書は3月下旬に郵送いたします。
(注意)請求書が必要な場合はお手数ですがその旨お知らせください。

口数及び金額

一口1万円、一口以上のご協賛をお願いいたします。

申込期限

令和7年2月3日(月曜日)
(注意)プログラム印刷日程の都合上、2月3日までにご入金確認ができた事業所・団体の皆さまを対象に、申込書に記載の協賛者名をプログラムに掲載いたします。入金確認が2月3日以降となった場合は、プログラムに掲載できない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

事業所名掲載について

ご協賛いただいた皆さまには、イベントプログラムの協賛者ページにて協賛者としてお名前を掲載いたします。
プログラムはタブロイド版で約6万部発行、新聞折込予定です。

(注意)その他広報物を作成した場合、掲載する可能性がございます。

  1. 1口または2口のご協賛いただいた場合
    プログラム協賛者ページへの協賛者名の掲載。
  2. 3口以上ご協賛いただいた場合
    プログラムに広告スペースを確保します(3口/5口/10口ごとにサイズUP)。ロゴ等のデータがある場合は、2月3日(月曜日)までに sakuramatsuri@info-jimukyoku.com へお送りください。
    (注意)スペースにより全ての文字が入らない場合は別途ご相談させていただきます。

協賛の申込先/データ送付先

〒164-0011
東京都中野区中央2-37-6-2F
桜まつり協賛金担当(委託:株式会社オフィス・ミット)
電話:03(5937)4049 / ファクス:03(5925)2703
Eメール:sakuramatsuri@info-jimukyoku.com

協賛金の振り込み先

銀行名 三菱UFJ銀行 吉祥寺支店
口座名 武蔵野桜まつり実行委員会 伊藤英穂 (イトウヒデホ)
口座番号 普通 1010806

(注意)振込手数料は各自ご負担くださるようお願いいたします。

 

このページの先頭へ戻る

【NEW】なんでも発表ショー出演団体募集

ステージでパフォーマンスを披露してみませんか

桜まつり特設ステージで、パフォーマンスを披露していただけるグループを、おおむね3団体募集します。
日頃の練習の成果を披露してみませんか。

(注意)応募多数の場合は選考となりますのでご了承ください。

場所
むさしのエコreゾート前芝生広場 特設ステージ
対象
武蔵野市内在住、在勤、在学の方によるグループ
申込期間
令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月10日(金曜日)
申込方法
「なんでも発表ショー」申込フォームから応募

桜まつりキャラクター(ライオン)

 

ぜひご応募ください!

このページの先頭へ戻る

【終了しました】第32回武蔵野桜まつり

当日のプログラム

32回桜まつりのプログラム表紙

当日のイベントのタイムスケジュール、出店テントの情報、会場マップ等を掲載しています。

以下のリンクからご覧いただけます。

ポスターイラストコンテスト

第32回武蔵野桜まつりの最優秀作品を使用したポスター
イラスト:ポスターイラストコンテスト最優秀作品

全100作品の応募がありました。最優秀賞受賞作品をイベントポスターに使用しています。

参加いただいたみなさま、関係者のみなさまありがとうございました。

このページの先頭へ戻る

イラスト・ロゴデザイン

桜まつりのロゴとイメージキャラクター

「ゴールデンカムイ」、「ODD TAXI」など、多数のタイトルロゴ・音楽作品等を手がける市内在勤のグラフックデザイナー上杉季明氏のロゴと、書籍や広告、webなどの媒体で活動するumao氏のイラストがイベントを彩ります(ともに描きおろし)。

桜まつりキャラクターとロゴのイラスト

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1832 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。