令和7年 てくてくクイズラリー~今日の一歩が明日の元気~中央大学学生と考えました!~「みまもりあいアプリについての講座とクイズラリーツアー」
みまもりあいアプリについての講座とクイズラリーツアー
講座「アプリでつながる安心の輪」
高齢者の見守りに役立つ「みまもりあいアプリ」についての講座です。
講座終了後、中央大学学生と一緒にグループでクイズラリースポットを回ります(希望者のみ)。
- 開催日
-
令和7年9月20日(土曜日)
- 開催時間
-
第1部:午前10時から11時
第2部:午前11時から正午
- 開催場所
-
武蔵野商工会館 5階 第1・第2会議室
(住所:武蔵野市吉祥寺本町1-10-7)
- 内容
第1部 講座「アプリでつながる安心の輪」
「みまもりあいアプリ」についての講座です。講座内でアプリのダウンロードも行います。
第2部 みんなでてくてく クイズラリーツアー
第1部終了後、中央大学の学生のみなさんと一緒に実際にクイズラリースポットを回ります(希望者のみ)。
- 定員
-
第1部、第2部ともに30名
申込制(先着)
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
お電話、窓口で直接、または下記の専用フォームよりお申し込みください。
- みまもりあいアプリについて
- 講師
- 塩澤 卓巳 氏(みまもりあいプロジェクト)
- 持ち物
-
スマートフォン(アイフォンのかたはアプリダウンロードのためのIDとパスワードを控えてきてください)、飲み物
(注意)外を歩くため、歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 協力
- 中央大学経済学部宮本ゼミ
- お問い合わせ
-
武蔵野市高齢者支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218 - 関連ページ
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。