千川上水整備基本計画(平成22年)

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1008172  更新日 2016年7月29日

印刷 大きな文字で印刷

平成18年に東京都から管理を移譲された千川上水が、多くの市民に親しまれるように整備の方向性を示した千川上水整備基本計画を策定しました。

計画の目的

千川上水は、玉川上水を境橋で分水したもので、昭和46年に通水が途絶えてから、平成元年に東京都の「清流 復活事業」により清流が復活し、平成18年に境橋から吉祥寺橋までの約3.8キロメートルの区間の管理が東京都から武蔵野市へ移譲されました。

本計画は、千川上水の管理が武蔵野市に移譲されたことに伴い、千川上水及び周辺の調査分析を実施し、その結果を踏まえ、水と緑の環境を活用した散策や休憩の場、親水や身近な自然とのふれあいの場として、多くの市民に親しまれるようよう整備の方向性を示したものです。

なお、計画策定に当たっては、様々な生物が生息・生育する空間としての役割や位置づけを念頭に置き、上水部分と緑道部分、さらに隣接する公園・緑地や公共施設とのつながりを図ることとしています。

計画の概要

コンセプト

「千川上水の歴史に遊・景・生を紡ぐ」

  • 遊 周辺の公園・緑地等とのネットワークと役割分担から、休憩・レクリエーション機能の向上を図る
  • 景 水と緑の景観資源として、清らかな流れや緑、鳥のさえずりや水音等の演出により、景観の向上を図る
  • 生 生物の生息・生育環境の向上・創出により自然環境の向上を図る
  • 歴 300年に及ぶ千川上水(用水路)の歴史と文化を踏まえ、未来への継承を図る

基本方針

千川上水を3つの区間に区切り、「施設整備方針」、「景観形成方針」、「環境形成方針」及び「歴史継承方針」の4つの基本方針に沿った整備により、各区間の特徴を生かした整備を行っていきます。

パブリックコメント

計画の策定には、パブリックコメントも実施し、お寄せいただいたご意見を反映させた計画としています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

環境部 緑のまち推進課公園係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1864 ファクス番号:0422-51-9197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。