頭を使って脳を活性化!囲碁で頭の体操しませんか? 講演会のご案内
互いに陣地を取り合う囲碁を学習することで、空間に関する認知機能が向上することが明らかになり、その効果は一人で学習するよりも、誰かと一緒に交流しながら学習することで大きくなることがわかりました。
講演会では、この研究を行っている飯塚あい氏(東京都健康長寿医療センター研究所医学博士)を講師に迎え、囲碁の認知機能への効果についてお話いただきます。
さらに、創立100周年を迎えた公益財団法人日本棋院に後援いただき、久保秀夫棋士による初心者向けの囲碁体験も行います。
概要
詳細は添付のチラシ・市ホームページをご覧ください
- 日時
- 10月16日(水曜日)午後2時~3時30分
- 場所
- 武蔵野スイングホール レインボーサロンB
- 講師
- 飯塚あい氏(東京都健康長寿医療センター研究所医学博士)
- 囲碁指導
- 久保秀夫氏(日本棋院棋士)
本事業について、記事への掲載や取材をぜひご検討ください
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課相談支援係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。