小学2年生が市内店舗・施設の魅力を地域に発信!! ― 子どもたちが町を探検した成果を発表します ―
市立桜野小学校の2年生児童による「町探検」の学習報告会を開催します。子どもたちが学区内の身近な店舗などにインタビューに行き、その成果を地域に発信する報告会です。
学習報告会当日の取材について、ぜひご検討ください。
学習報告会概要
- 日時
- 10月30日(水曜日)午前8時50分~10時25分
- 場所
- 市立桜野小学校 体育館(武蔵野市桜堤1-8-19)
- 内容
-
同校2年生が14グループに分かれて町探検で見つけた
店舗・施設の紹介や魅力をまとめ、保護者や町探検協力者などの地域住民を招いて発表します。
桜野小学校コメント
9月26日(木曜日)に2年生は生活科の学習で町探検に行きました。
桜野小学校学区域内にある14のお店や施設の中から調べたい場所を選び、実際に足を運んで働く方々に対してインタビューを行いました。お店に到着して「こんにちは!」と元気よく挨拶をする子どもたち。お店の方々に一人一人が事前に考えてきた質問を行いました。質問タイムの後は、お店の中の様子を見せていただいたり、体験をさせていただいたりしました。子どもたちは学校に帰ってくると、「コンビニのレジを見せてもらえたよ。」、「大学の中は広くてご飯を食べるところもあったよ。」、「本物の警察官の人が教えてくれたよ。」などと話し合い、大興奮の様子でした。
10月30日(水曜日)の学校公開では、お店・施設の魅力をグループごとにまとめた模造紙を使って、体育館で学習報告会を行います。会場にはお家の方々や、お世話になったお店・施設の方々をお招きし、地域に向けて学んだことを発信します。現在は、模造紙をまとめたり、発表の練習をしたりして、本番に向けて準備を進めています。
町探検に協力いただいた店舗・施設
- 桜堤児童館
- 亜細亜大学
- 桜堤保育園
- 大山青果
- おわりや
- 鍼灸院らくみ
- hocco(ホッコ)
- ベークドアップキョーコ
- 桜堤交番
- 武蔵野桜堤郵便局
- 桜堤あみの歯科
- 桜堤コミュニティセンター
- セブンイレブン武蔵野アジア大学通り店
- ローソン武蔵野桜堤二丁目店
- 取材にお越しいただける場合は、前日までに桜野小学校へご連絡ください。
- 当日の取材に関することについては、桜野小学校にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ
武蔵野市教育部指導課
- 電話:0422-60-1897
- ファクス:0422-51-9264
武蔵野市立桜野小学校
- 電話:0422-53-5125
- ファクス:422-55-5071