文化財『旧赤星鉄馬邸』の復元模型を公開・展示します ―昭和9年竣工当時の姿が初めて明らかに―

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1048636  掲載日 2024年10月16日

印刷 大きな文字で印刷

文化財『旧赤星鉄馬邸』の復元模型を公開・展示します

画像上段:復元模型 画像下段:現在の様子

文化財『旧赤星鉄馬邸』の昭和9年竣工当時の状態を復元した模型を製作しました。旧赤星邸でオープンガーデン期間中に初公開・展示します。
 

ここに注目!
旧赤星鉄馬邸は、現存するコンクリート打放しによる建築としては最初期のものと考えられる希少な文化財です。模型により、現在のように白く塗装される前のコンクリート打放しの様子がよく分かります。
室内化される以前のバルコニーや、藤棚に改修される前のオーニング、屋上階など、現在の外観との違いも明らかになりました。
また、室内の様子(模型は各階に分解可能)、東門も忠実に復元しました。

 

旧赤星鉄馬邸とは…

明治生まれの実業家であった赤星鉄馬とその家族の住宅として昭和9年に竣工した建物です。当時としては、斬新な鉄筋コンクリート造の打放しで、設計は長年日本で活躍した建築家アントニン・レーモンドによるものです。令和3年に市に寄贈され、翌年国の登録有形文化財に登録されました。

文化財『旧赤星鉄馬邸』のオープンガーデンを実施します

画像左:旧赤星鉄馬邸 オープンガーデン 2024年10月24日(木曜日)~30日(水曜日)入場自由 画像右:旧赤星鉄馬邸にプロジェクションマッピングを投影した様子

書籍を含む物販や、事業者によるコーヒーなど飲食の販売、見学ツアー、カレンダーづくり、ミニコンサートなど計24のイベントを予定。
26・27日の夜はプロジェクションマッピングも実施。

概要

場所
旧赤星鉄馬邸(武蔵野市吉祥寺本町4-26-21)
期間
10月24日(木曜日)~30日(水曜日)
時間
午前10時~午後4時(夜間実施のイベントあり)
そのほか
入場自由(一部事前予約制の企画あり)

注意

  • 駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください
  • 改修前のため、バリアフリー対応の施設ではありません

記事への掲載などぜひご検討ください。取材をお待ちしています!

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 資産活用課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1973 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。