住民基本台帳閲覧制度
住民基本台帳を閲覧するためには、事前に予約申し込みが必要です。
住民基本台帳の閲覧
申し込み方法
指定の用紙を市民課まで持参または郵送してください。
閲覧日
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始・閲覧リストを更新する3月、6月、9月、12月の初旬を除く)
人員
1日1社1名、1カ月2日以内(2名の場合は1カ月1日のみ)
時間
午前9時から午後4時30分まで(正午から午後1時昼休み)
(注)予約時間を1時間経過しても来庁ない時は、取り消しにします。
事前提出
予約後、閲覧7日前までに次の書類を提出してください。
- 閲覧申出書(押印してあるもの)
- 誓約書(押印してあるもの)
- 申出者が法人の場合は、法人登記、事業所概要その他法人が実在し、かつ、その活動内容が分かるもの
- 申出者が大学関係者である場合は、大学の委員会又は学部長による証明書
- 申出者にプライバシーマークが付与されている場合は、それを証するもの
- 閲覧事項に記載されている者に対して書類等を送付する場合は、その書類等の写し
- 閲覧者が免許証、パスポート等官公署が発行した顔写真のついた証明(期限内で有効なもの)を所持している場合は、その写し
- 受託して閲覧する場合は、委託元との契約書の写し
閲覧日に持参するもの
閲覧者の免許証、パスポート等官公署が発行した顔写真のついた証明(期限内で有効なもの)又は閲覧者に送付した照会書の回答と健康保険証等の法令に基づき発行された書類(期限内で有効なもの)
手数料
30分ごとに600円
リスト更新月
年4回(3月、6月、9月、12月)
(注)平成24年9月から、外国人住民も記載されています。
住民基本台帳閲覧状況
-
令和5年度住民基本台帳閲覧状況 (PDF 132.8KB)
-
令和4年度住民基本台帳閲覧状況 (PDF 130.0KB)
住民基本台帳法では、年に1回以上閲覧者の氏名や内容を公表することが定められているため、閲覧状況をお知らせします。
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1839 ファクス番号:0422-51-9287
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。