消費生活講座 「狭いを味方に!ムダなく整う片づけの基本」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1051518  掲載日 2025年9月12日

印刷 大きな文字で印刷

広さは変えられなくても、暮らしは変えられる!

講師の写真
講師:中山 真由美 さん

毎年、好評をいただいている「整理収納講座」を今年も開催します。

限られたスペースでムダを減らして、快適に暮らす片付けの基本を

雑誌やメディアで大活躍の整理収納アドバイザー 中山真由美さんから学びます。

<講師プロフィール>

Ritta Stanza (リッタ スタンツァ) ~優しい空間~ 代表
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー1・2級講師
整理収納アドバイザージュニア講師(子どもむけ)
企業内整理収納マネージャー認定講師
ファイリングアドバイザー認定講師

片づけが苦手だった人生、32年。自らの生活を見直すために整理収納アドバイザーの資格を取得。
自身の経験から片づけられない人に寄り添うことを得意とした整理収納アドバイザーとして予約のとれないカリスマ整理収納アドバイザーになる。
これまで解決してきたお悩みは2000件以上。また整理収納アドバイザーの現場教育に携わった年数15年。
ご家庭の整理収納サービスだけではなく、環境改善活動のコンサルティングも得意とし講座開催から講演会など幅広く活動をしている。

2022年よりハウスキーピング協会より、こども向け資格講座「整理収納アドバイザージュニア2級認定講座」の立上げに携わりスタート。
テキスト執筆者として現在では、子ども達に正しい片付け方を整理収納をジュニア講座で伝えている。

【出演・掲載】
【メディア実績】

  • 日本テレビ「ヒルナンデス」
  • TBS「熱狂マニアさん!」
  • NHK「あさイチ」
  • TBS「デジタル一番星」
  • テレビ東京「なないろ日和」
  • テレビ東京「ソレダメ」
  • フジテレビ「うわさのお客様」
    その他多数出演
  • レタスクラブ・サンキュ・クロワッサン・オレンジページ・日経WOMAN・LDK・ESSE・朝日新聞・日経新聞・読売新聞
    他多数
開催日

令和7年10月23日(木曜日)

開催時間

午前10時から11時30分

対象

市内在住・在勤・在学のかた

開催場所

武蔵野商工会館4階 市民会議室(武蔵野市吉祥寺本町1-10-7)

定員

70名 (超えた場合抽選)

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

ページ下部の申し込みフォーム、またはハガキに1~8を明記のうえ郵送にて申し込みください。

  1. 講座名「狭いを味方に!ムダなく整う片づけの基本」
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年齢
  6. 電話番号
  7. 在勤は勤務先・在学は学校名
  8. 託児希望の場合、子の氏名(ふりがな)、生年月日、性別を明記

【申し込み・問い合わせ】

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7
武蔵野商工会館3階 消費生活センター
電話:0422-21-2972

[申し込み締切日:令和7年9月29日(月曜日)]

託児

あり

  • 5名(超えた場合抽選)
  • 対象:1歳~未就学児

託児希望は、子の氏名(ふりがな)、生年月日、性別を明記のうえ、お申し込みください。

交通案内
吉祥寺駅北口から徒歩7分
講師
中山 真由美【整理収納アドバイザー】
費用
無料
主催
武蔵野市消費生活センター
センターまでの地図:吉祥寺駅北口より、サンロードを直進。月窓寺手前で左折。まっすぐ進むと武蔵野商工会館があります。3階に消費生活センターがあります。
消費生活センターマップ

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課 消費生活センター
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階
電話番号:0422-21-2972 ファクス番号:0422-51-5535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。