消費生活講座 「米粉とみりんで脱小麦粉&砂糖」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1052024  掲載日 2025年10月12日

印刷 大きな文字で印刷

お米生まれの「米粉とみりん」

講師の写真
講師:設楽 賀奈子 さん

みりんは米と米麹からできた発酵食品です。グルテンフリー・砂糖不使用の食習慣を学びます。

  • みりん・みりんシロップの試飲(なめ比べ)
  • グルテンフリー・砂糖不使用のお菓子の試食あり

<講師プロフィール>

株式会社米粉とみりん 代表
みりんメーカー宝酒造株式会社でみりんの商品企画・宣伝・レシピ開発などに15年間従事し、みりんの虜に。「食から健康」をライフワークに、栄養士資格を取得するも、2018年に女性系疾患を経験し「私に優しい美味しさ」を改めて模索。「米粉とみりん」でグルテンフリー・砂糖不使用の食生活実践し、便秘や冷え性の改善、心身の不調が改善することを実感。2022年にはオンラインクッキングサロン#みりん女子会(R)を開校。総受講者数2,800名を超える人気サロンに。著書「私に優しい米粉とみりんのお菓子と料理」。

開催日

令和7年11月13日(木曜日)

開催時間

午前10時から11時30分

対象

市内在住・在勤・在学のかた

開催場所

武蔵野商工会館4階 市民会議室(武蔵野市吉祥寺本町1-10-7)

定員

40名 (超えた場合抽選)

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

ページ下部の申し込みフォーム、またはハガキに1~8を明記のうえ郵送にて申し込みください。

  1. 講座名「米粉とみりんで脱小麦粉&砂糖」
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年齢
  6. 電話番号
  7. 在勤は勤務先・在学は学校名
  8. 託児希望の場合、子の氏名(ふりがな)、生年月日、性別を明記

【申し込み・問い合わせ】

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7
武蔵野商工会館3階 消費生活センター
電話:0422-21-2972

[申し込み締切日:令和7年10月27日(月曜日)]

託児

あり

  • 5名(超えた場合抽選)
  • 対象:1歳~未就学児

託児希望は、子の氏名(ふりがな)、生年月日、性別を明記のうえ、お申し込みください。

交通案内
吉祥寺駅北口から徒歩7分
講師
設楽 賀奈子【栄養士】
費用
無料
主催
武蔵野市消費生活センター
センターまでの地図:吉祥寺駅北口より、サンロードを直進。月窓寺手前で左折。まっすぐ進むと武蔵野商工会館があります。3階に消費生活センターがあります。
消費生活センターマップ

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課 消費生活センター
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階
電話番号:0422-21-2972 ファクス番号:0422-51-5535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。