消費生活講座「もうすぐ新年!プロの技でお雑煮を作ろう」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1052278  掲載日 2025年11月12日

印刷 大きな文字で印刷

関東風と関西風お雑煮の食べ比べ

正月に欠かせない日本の伝統食「お雑煮」を学びます。

今回は「関東風・関西風」のお雑煮を作り、試食します。

関東風雑煮画像
関東風雑煮
関西風雑煮画像
関西風雑煮
杉浦講師の写真
杉浦講師
開催日

令和7年12月24日(水曜日)

開催時間

午前10時~午後1時30分

対象

市内在住・在勤・在学のかた

開催場所

吉祥寺二葉栄養調理専門職学校(武蔵野市吉祥寺本町2-11-2)

内容
  • 関東風お雑煮と関西風お雑煮を作り、試食

 

定員

24名(超えた場合、抽選)

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

[申し込み締切日:令和7年11月21日(金曜日)]

託児

あり

1歳~未就学児5名(超えた場合抽選)
子の氏名(ふりがな)、生年月日、性別を明記

交通案内
JR吉祥寺駅から徒歩5分
講師
杉浦良(吉祥寺二葉栄養調理専門職学校 調理師科 科長代理)
費用
2000円(材料費)
持ち物
エプロン、三角巾、上履き、マスク、ふきん、台ふきん、手荷物用手提げ袋
主催
武蔵野市消費生活センター
申込み・問い合わせ

11月21日(必着)までに次の事項を明記のうえハガキ、またはこのページ下部の申し込みフォームから申し込みください。

なお、連名でのご応募、託児申込以外のお子様を連れての受講はできません。

  1. 講座名「プロの技でお雑煮を作ろう」
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年齢
  6. 電話番号(携帯など日中つながる番号)
  7. 在勤・在学は勤務先・学校名
  8. 託児(1歳~未就学児)希望者は、子の氏名(ふりがな)、生年月日、性別を明記

〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階
武蔵野市消費生活センター
電話:0422-21-2972

その他
  • 完成品の持ち帰りはできません。
  • 調理作業中はマスクの着用をお願いします。
  • 感染症などの状況によっては、中止または内容等変更になる場合があります。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課 消費生活センター
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階
電話番号:0422-21-2972 ファクス番号:0422-51-5535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。