熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートについて

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1047612  更新日 2025年4月28日

印刷 大きな文字で印刷

令和6年4月1日付けで改正気候変動適応法が施行され、「熱中症警戒アラート」が「熱中症警戒情報」として同法に位置づけられ、さらに、より深刻な健康被害が発生し得る場合に備えて、一段上の「熱中症特別警戒情報」が創設されました。 令和7年度は、4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)までの期間で運用されます。

熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートの概要

発表単位:東京都

運用期間:4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)まで

  熱中症特別警戒アラート(令和6年度新設) 熱中症警戒アラート(令和3年度から運用中)

正式名称

熱中症特別警戒情報

熱中症警戒情報

位置づけ

気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に発表

(気候変動適応法第19条)

<過去に例のない危険な暑さが予測される>

気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがある場合に発表

(気候変動適応法第18条)

発表の目的

全ての人が最大限の熱中症予防行動を実践するとともに、共助や公助による予防行動の支援を行うため

熱中症の危険に対する「気づき」を促すため

発表基準

東京都内の暑さ指数情報提供地点10カ所全てにおいて、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35に達すると予測された場合

東京都内の暑さ指数情報提供地点いずれかにおいて、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33に達すると予測された場合

市の周知方法

前日14時以降と当日8時以降にむさしの防災・安全メール、市ホームページ、市公式SNS等にてお知らせします。

前日17時以降と当日7時以降にむさしの防災・安全メール、市ホームページ、市公式SNS等にてお知らせします。

 

熱中症特別警戒アラート情報の入手について

むさしの防災・安全メール

武蔵野市では、熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートが発表された場合、むさしの防災・安全メールで配信します。

熱中症警戒アラート等メール配信サービス

環境省・気象庁が発表する熱中症警戒アラートの情報をメールで配信するサービスです。

LINE公式アカウント「環境省」

お使いのスマートフォンなどのLINEアプリで、LINE公式アカウントを友だち追加していただくと、熱中症警戒アラートの発表や暑さ指数の情報を受け取ることができます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課 管理係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-7004 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。