高齢者への声かけで熱中症を予防しましょう
高齢者は温度に対する感覚が弱くなっているため、暑さの自覚がなくても熱中症にかかる危険があります。
熱中症患者のおよそ半数は65歳以上のかたです。熱中症は、日中の炎天下だけでなく、室内でも、夜でも多く発生しています。高齢者はとくに注意が必要です。周囲の人が積極的に声をかけて予防対策を促しましょう。
- のどが渇かなくても定期的に水分補給をしましょう。入浴の前後や夜寝る前、朝起きたときも忘れずに。
- 室温をこまめにチェックしましょう。気温や湿度の高い日には、適度にエアコンを使いましょう。シャワーや冷たいタオルで効果的に体を冷やすことができます。
- 外出時は涼しい場所でこまめに休憩をとりましょう。
- 汗をたくさんかいた時は水分だけではなくミネラルの補給も大切です。夏野菜や果物を食べることも、水分とミネラルの補給に効果的です。
古いエアコンは効きが悪いことがあります。省エネ性能の高いエアコンに買い替えませんか?
対象の省エネ家電に買い替えるとその場で値引きされる「東京ゼロエミポイント」を東京都が実施しています。
対象者
都内在住で、制度登録店舗にて対象製品を買い替え、ご自分のお住まいに設置される方。
購入日時点で満65歳以上の方は、値引き額が大きくなります。ぜひ買い替えをご検討ください。
対象製品
省エネ性能の高いエアコン等
事業の詳細や、申請方法は以下のホームページよりご確認ください。
問い合わせ
東京ゼロエミポイントコールセンター 0120-083-255(IP電話の場合)03-6834-2621
受付時間は午前9時から午後5時までです。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 管理係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-7004 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。