モラハラを知る講座

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1013643  掲載日 2022年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

  • 日時:2015年11月15日(日曜日)午後1時~午後3時
  • 会場:武蔵野プレイス スペースC
  • 講師:本田 りえさん(臨床心理士 『「モラルハラスメント」のすべて』(講談社)著者)

『女性に対する暴力をなくす運動』(毎年11月12日~25日)の一環として、“モラル・ハラスメント”についての講座を開催。市外からも多数の参加者があり、定員を超える盛況となりました。
今年初め、芸能人の離婚原因として話題となり、流行語大賞ノミネートにも入った「モラハラ」。ですが、その怖さを本当に理解している人はまだ少ないようです。講座は「モラハラ」の定義を丁寧に確認し、その行為の実態、加害者側に共通する性格や行為、被害者側が心身に受ける影響にも及ぶモラハラの基本全てでした。中でも、被害者と加害者の支配(従属)関係に見られる共通した傾向や、こうした精神的DVが、そばにいて被害を目にする子どもの脳にまでダメージを与えることについては、衝撃をもって受け止められたように思います。
講師の本田りえさんは、武蔵野大学心理臨床センターで相談員やスーパーバイザーをされているDVや性被害などのトラウマ・ケアの第一人者。豊富な実例を、穏やかに分かりやすく、静かな迫力をもって語ってくださいました。

講座の様子

先生のお話を聞いて “もしかして自分もモラハラを受けていたのかも・・”と思いあたったかた、会場でたくさんの参加者を目にして“自分だけの問題と思っていた。こんなに多くの人が同じ悩みを持っていたとは”というかたなど、多くの反響と感想を頂きました。
“モラハラを受けている”ことを、まず自らと周囲が“気づく”ことが、脱け出すための第一歩だということを、改めて感じました。

参加者の声

  • モラハラのことが理解できた。子どもの時の家庭環境がモラハラだったので、子育てに影響しないようにしたいと思った。
  • モラハラの基本的なことが網羅されていてよかった。ハラッサー(モラハラをする人)の特徴など参考になった。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。