高齢者支援 よくある質問
質問保健・医療・福祉の連携を強化してほしい。
回答
武蔵野市では、「相談事業の充実」「普及・啓発活動の推進」「在宅生活の支援」の3本の柱で、認知症の方とその家族を支援しています。
相談事業の充実では、認知症予防財団の専門相談員による「認知症相談」を毎月3回実施し、認知症の方やその家族の不安にこたえます。「もの忘れ相談医による相談会」も年に2回実施しております。
在宅生活の支援では、認知症高齢者を介護している家族の身体的・精神的負担の軽減を図るとともに、認知症高齢者の在宅生活の質の向上を図ることを目的として、「認知症高齢者見守り支援事業」を実施しています。認知症専門の研修を受けたヘルパーが話し相手になったり、散歩などの外出の付き添い、趣味の活動を一緒に行っています。そのほか、徘徊時に役立つGPS端末の貸出などがあります。
普及・啓発活動の推進では、認知症のことを正しく理解してもらうために、地域の皆様に対する啓発活動に力を入れています。「認知症サポーター養成講座」や「認知症サポーターステップアップ講座」、「健康長寿のまち武蔵野推進月間」において講演会等の様々なイベントを実施しております。
お問い合わせ先
脳卒中地域連携に関すること
地域支援課
電話番号:0422-60-1941
認知症連携に関すること
高齢者支援課
電話番号:0422-60-1846
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1941 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康福祉部 高齢者支援課相談支援係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。