高齢者総合センター大規模改修について

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1044604  更新日 2023年9月12日

印刷 大きな文字で印刷

「高齢者総合センター大規模改修」 事業説明会開催のお知らせ

高齢者総合センター大規模改修について、センター利用者及び近隣にお住まいの皆様を主な対象とした事業説明会を開催いたします。

開催日時

  • 令和5年9月27日(水曜日) 午後6時から午後7時
  • 令和5年9月30日(土曜日) 午後2時30分から午後3時30分

(注意)両日とも同じ内容をご説明いたします。ご都合にあわせてご参加ください。

開催場所

武蔵野市立高齢者総合センター 3階 講義室

住所:武蔵野市緑町2丁目4番1号

申込

申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

内容

  1. 高齢者総合センター大規模改修の内容について
  2. 今後のスケジュールについて
  3. 仮設施設について
  4. 質疑応答

その他

令和6年4月以降に本改修に関する工事説明会の開催を予定しています。

高齢者総合センター大規模改修について

大規模改修の経緯について

高齢者総合センターは、「在宅介護・地域包括支援センター」、「デイサービスセンター」、「住宅改修・福祉用具相談支援センター」及び「社会活動センター」の4つの機能を有しています。

高齢者総合センターは平成5(1993)年に竣工し、開設から約30年が経過しています。建物及び付属設備の経年劣化が進んでいることから、公共施設等総合管理計画に基づき、施設の長寿命化を行うことを目的として、大規模改修を行うことを計画しています。

主な工事内容として、給排水設備更新工事、電気設備更新工事、外壁面改修工事、屋上防水工事、内装改修工事等を予定しています。

令和6年度から令和7年度の工事実施に向けて、令和5年度中には大規模改修工事実施設計の作成を進めてまいります。

工事期間中は休館し、仮設施設において事業を継続します。

(注意)社会活動センターは、工事期間中の講座・イベント(地域健康クラブは除く)は休止します。

事業スケジュール

高齢者総合センター大規模改修及び仮設施設移転のスケジュール(予定)は下記のとおりです。

実施時期 概要
令和5(2023)年度 高齢者総合センター大規模改修工事実施設計
令和5(2023)年度~6(2024)年度 仮設建物設置工事、仮設建物への移転
令和6(2024)年度~7(2025)年度 高齢者総合センター大規模改修工事
令和7(2025)年度7月 高齢者総合センターへの移転、使用開始

 

高齢者総合センター・障害者福祉センター 仮設施設の設置について

仮設施設の概要

高齢者総合センター大規模改修及び障害者福祉センター改築の工事期間中は仮設施設を設置し、事業内容を移転して継続します。

高齢者総合センター大規模改修終了後は、引き続き障害者福祉センターが連続して使用することで仮設費用の低減を図ります。

敷地(移転先)の概要

土地の所在地

中町2丁目2968番1他 (地番)
「旧中町自転車保管所」

敷地面積
2097.80平方メートル
用途地域
第一種低層住居専用地域

建物(仮設施設)の概要

建築面積・構造
約 1,000 平方メートル・軽量鉄骨ブレース構造 1 階建て

仮設施設事業スケジュール

仮設施設のスケジュール表
実施時期 概要
令和5(2023)年度
  • リース契約開始
  • 仮設設計確認申請等
  • 仮設建物設置工事開始
  • 設置関連工事実施
令和6(2024)年度
  • 仮設建物設置工事完了
  • 高齢者総合センター仮設施設利用開始
令和7(2025)年度
  • 高齢者総合センター仮設施設利用終了
  • 転用工事実施
  • 障害者福祉センター仮設施設利用開始
令和8(2026)年度~9(2027)年度
  • 障害者福祉センター仮設施設利用
令和10(2028)年度
  • 仮設建物解体

 

お知らせ

高齢者総合センター・障害者福祉センター仮設施設住民説明会を開催しました。

  • 場所 かたらいの道市民スペース
  • 日時 令和5年5月27 日(土曜日)午前 10 時から、令和5年5月30 日(火曜日)午後7時から

 

仮設施設設置予定場所

地図

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課管理係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1940 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。