市報むさしの 令和6年11月1日号 2258号

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1048630  更新日 2024年11月11日

印刷 大きな文字で印刷

一面

1ページ

  • 11月17日(日曜日)東京都議会議員補欠選挙
    • 投票日当日に投票できない方は期日前投票・不在者投票ができます
  • 秋のイベントにお越しください

2・3ページ

  • お知らせ
    • 教育委員を新たに任命しました
    • 都市計画道路の都市計画変更(案)の縦覧と意見書の提出
    • 生涯学習に関するアンケート調査を実施します
    • 特別職報酬等審議会を設置
    • 鳥取県の森林 J-クレジットでカーボン・オフセットします
    • 市議会からのお知らせ
    • 自転車の酒気帯び運転・ながらスマホ罰則強化
    • 庁舎防災訓練のためバス停留所を変更します
    • 市民課に証明書窓口受付システムを導入しました
    • 11月1日から家庭ごみ処理手数料の減免申請の受付開始
    • CO+LAB MUSASHINO事業を実施しています
    • マンション管理計画認定制度
    • 暮らしと事業の行政書士相談
    • 市民会館令和7年1月分使用申込
    • 新築記念樹のお知らせ
    • 若者サポート事業「みらいる」窓口のご案内
    • 11月10日は「無電柱化の日」です
    • 東京都議会議員補欠選挙が11月17日(日曜日)に行われます 郵便などによる不在者投票制度の証明書交付申請はお早めに
  • 会議などの開催と傍聴

4ページ

  • お知らせ
    • 耐震・バリアフリー・省エネ改修を行った住宅の固定資産税を軽減します
  • 募集
    • 市の会計年度任用職員の募集
    • 関係団体の職員などの募集
    • 児童生徒表彰の候補者を募集します
    • 都営住宅 入居者募集
    • 福祉型住宅入居者募集(高齢者用)の電話受付
    • シニア支え合いポイント制度説明会

5ページ

  • 募集
    • まちとわたしとあなたプロジェクト武蔵境地区参加者募集
  • スポーツ
    • 市民スポーツ祭
      • 武術太極拳
      • ソフトテニス
    • 野外活動センター
      • はじめよう!山登りのすすめ(2)
      • アウトドアカレッジ~キャンプファイヤー
    • 11月の市民スポーツデー
    • 温水プール臨時休場のお知らせ
    • 武蔵野中央公園スポーツ広場使用中止日のご案内(12月)
  • 11月の相談ごと(無料)

6・7ページ

  • 子ども
    • ひとり親家庭等親医療費助成の新規申請
    • ベビーサロン
    • ごっくん教室(離乳初期)
    • むし歯予防教室
    • ふたご・みつごのつどい
    • 乾電池を作ろう~電池リサイクルの必要性~
    • 自分たちで創る明るい未来都市!~ダンボールシティ~
    • 小さなおともだち集まれ!「親と子の広場」
    • むさしの自然観察園
      • どんぐりクッキング
      • ドングリコレクション・ウォーク
      • 木の実とタネでクリスマスツリー作り
    • 親子で一緒に体験する教室「遊びのミニ学校」
    • 伝えるって楽しい!「デジタル紙芝居」朗読レッスン
  • 楽しく子育て

8・9ページ

  • 自分にも、地球にもうれしい!秋のイベント特集
    • 大地の恵み一級品の祭典 農産物品評会 in むさしのエコreゾート
      • 品評会出品農産物の展示と即売会
      • JA東京むさし武蔵野地区イベント
      • 市内飲食店によるフード販売
    • 秋のイベントスタンプラリー
    • フードドライブ
  • 楽しみながら環境について学ぼう!環境フェスタ in むさしのエコreゾート
    • ECO実験パフォーマンスショー
    • 展示・ワークショップ
    • キャンドルナイト
    • エコマルシェ
    • 運営協議会イベント
  • 五感で感じようむさしのの食 食品ロスを減らそう!食育フェスタ in 保健センター
    • 終日楽しめるプログラム

10ページ

  • 健康
    • インボディミニ測定
    • 健康やわら体操
    • 健診結果のミカタ講座 健診結果を味方にしよう
    • 11月申込の健診・検診
    • 休日の医療機関 11月1日(金曜日)~14日(木曜日)

11ページ

  • 健康
    • 健康体操教室「ウェルネス・エクササイズ」11月
  • イベント
    • プレイスコンサート「光を祝うスウェーデンの冬の音楽」
    • 農にふれよう!「秋の収穫祭」
    • 養育家庭(里親)体験発表会
    • 武蔵野市平和の日イベント-戦争も核もない世界を武蔵野から-
  • 図書館
    • 11月の休館

12ページ

  • 講座・講習
    • 吉祥寺パークエリア市民講座「吉祥寺の文化と芸術とまちづくり」
    • 美術講座「蔦重と3人の絵師~歌麿・北斎・写楽~」
    • 認知症サポーター養成講座
    • 文章力トレーニング講座~的確に伝えるコツを学ぼう~
    • 市民活動団体企画講座「科学講座地球・生命を探る」
    • 老壮シニア講座11月「街の写真が生み出す対話」
    • 自転車安全利用講習会 自転車用ヘルメット購入費用の助成など特典あり
    • 聴覚障害者教養講座「ろう者の映画と演技」
    • ペアレントメンターとはなそう!(グループ相談)
    • 知的障害のある方の服薬との向き合い方について
    • ひきこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー

13ページ

  • 武蔵野市の財務状況
    1. 年次財務報告書
    2. 財政健全化法に基づく健全化判断比率および資金不足比率

14ページ

  • ごみとリサイクル
    • みんなで武蔵野のまちをClean up!市内一斉清掃
    • 小・中学生による街の美化運動
    • 危険・有害ごみ袋を全戸配布します
  • 文化・芸術(武蔵野文化生涯学習事業団)
    • 奥井紫麻&フセヴォロド・ザヴィードフ ピアノ・デュオ・リサイタル
    • 村田夏帆&五十嵐薫子 デュオ・リサイタル
    • オフリ・ネヘミヤ ジャズ・ドラム・トリオ
    • 藤原真理 チェロ・リサイタル
    • バッハプラス バッハの長調
    • アレクサンダー・クリッヒェル ピアノ・リサイタル
  • 公演チケット申込
    • パイプオルガン体験会
    • 都民寄席「浪曲の会」

15ページ

  • ありがとうを光にのせて
  • ガイド&GUIDE

16ページ

  • コミュニティセンター事業案内11月
  • コミセンの文化祭(11月)
    • つくれる つながる むさしのセッションSeason2
  • 官公署だより
    • 「女性の人権ホットライン」強化週間
    • 事業主の方へ 労働保険(労災・雇用保険)の加入手続きはお済みですか
    • 「税を考える週間」11月11日(月曜日)~17日(日曜日)
  • 武蔵野消防署
  • 武蔵野警察署
  • 市民伝言板
    • おいでください
    • 仲間あつまれ

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。