市報むさしの 令和元年6月15日号 2119号

1ページ
これから雨の季節…雨、そのまま流さないで
春の褒章と叙勲
2ページ
市議会からのお知らせ
お知らせ
- 令和元(2019)年度青少年問題協議会(青少協)地区委員長が決まりました
 - 住宅なんでも相談会
 - プレミアム付商品券の取り扱い加盟店を募集します
 - 国民健康保険(国保)税に関するお知らせ
 - 愛護動物への虐待は犯罪です 地域猫の保護にご協力ください
 
ごみとリサイクル
- クリーンセンター内の車両ルートが変わりました
 - クリーンセンター見学者コースを土曜・日曜も開館します
 - カラスによるごみ散乱の被害が発生しています
 
会議などの開催と傍聴
3ページ
お知らせ
- 各種市税・国民健康保険税を滞納しているかたへ
 - 図書館運営委員会の委員募集
 - 吉祥寺東町一丁目市有地利活用検討委員会(仮称)市民委員を募集
 - 令和元(2019)年度後期高齢者医療制度のお知らせ
 
4ページ
お知らせ
- 私立幼稚園などの保護者補助金(前期分)
 - 市職員等の公益通報制度運用
 - 平成30年度審査請求処理状況
 - 市民安全大会を開催します 目指そう 安全・安心なまち
 
募集
- むさしの環境フェスタ出展者募集
 - 遠野市家族ふれあい自然体験
 - 青少年善行表彰「子鳩・けやき表彰」などの推薦受付中
 - 市または関係団体の嘱託職員などの募集
 
講座・講習
- 消費生活講座「消費税アップにも負けない かしこい家計の見直し術」
 - 害虫対策講演会 ペストコントロールフォーラム東京
 
6月のお知らせ
- 善意の寄付ありがとうございました
 - 選挙人名簿登録者数(6月定時登録)
 - 商工会館 10月分申込
 - 市民税・都民税納期のお知らせ
 
5ページ
講座・講習
- 自転車安全利用講習会 保険の助成など特典あり
 - 子育て支援講座「学校に行きづらい子ども」
 - 緑の市民講座「夏を涼しく!観葉植物の寄せ植え」
 - 市民活動マネジメント講座「基礎から学ぶはじめてのNPO会計」
 
子ども
- 消費生活センター 夏休み親子教室
 - 未就学親子野菜収穫体験
 - 武蔵境の魅力を伝えるフリーペーパーをつくろう
 
CIMコラム
6ページ
子ども
- 夏休み親子講座「親子deサイエンス」
 - みどりのこども館 あそぼうデー
 - こども国際交流クラブ料理コース
 - 市民会館 夏休み子ども向け教室
 - 夏休み子どもボランティア手話教室
 
官公署だより
ガイド&GUIDE
7ページ
子ども
- 幼稚園
 - 保育園 プレママのひろば・あかちゃんのひろば
 - 保育園であそぼう
 
ガイド&GUIDE
8ページ
子ども
- 子育て支援施設
 
スポーツ
- 夏休み幼児・ジュニアスポーツ教室
 - 武蔵野プール(夏期プール)のお知らせ
 - 第四中温水プール個人開放
 - 野外活動センター
 - スポーツ関連のお知らせ
 
9ページ
イベント
- 知ってみルーマニア ルーマニアのブラウス展
 - 農業ふれあい公園「夏まつり」
 - 夏野菜品評会の展示と試食
 - 夏休み文化イベント
 
図書館
- ブックスタート講演会
 - 土曜の午後の映画会
 
文化事業団
10ページ
プレイスフェスタ2019
むさしのゆりかごフェスティバル
11ページ
健康
- 40歳以上のかたは特定健康診査・特定保健指導を受けましょう
 - 胃がんハイリスク検査のお知らせ
 - 母子健康手帳の交付・妊婦面接
 - もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級(土曜日クラス)
 - 乳幼児健康診査
 - かみかみ教室(3回食)
 - 高齢者への声かけで熱中症予防
 - こんにちは赤ちゃん訪問
 - 子どもの予防接種
 - 人間ドック(定期的な健康管理のチェックを)
 - 健康体操教室水曜クラス中期
 - 休日の医療機関 6月15日(土曜日)~30日(日曜日)
 
12ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
 - コミュニティ・レポート
 - 第7回 市民と市長のふれあいトーク
 - 「史跡・名勝・天然記念物100年展」を開催します
 - 特集展示「歴史公文書に見る改元」
 - 文化財展示「武蔵野の七夕」
 - むさしの自然観察園 美しい海の宝(貝がら)の標本箱を部屋に飾ろう
 - アンテナショップ「麦わら帽子」とれたて通信
 
市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



















