住民票・戸籍のオンライン請求

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1051605  掲載日 2025年8月1日

印刷 大きな文字で印刷

スマートフォンとマイナンバーカードを使用して本人確認を行い、交付手数料等をクレジットカードでお支払いいただくことができるオンライン申請(スマート申請)を導入しました。
申請受付後、証明書は申請者のご自宅(住民登録地)へ郵送します。
窓口に出向くことなく、24時間365日、いつでも・どこでも申請ができます。ぜひご利用ください。

必要なもの

  • 電子証明書(署名用電子証明書、半角英数字6~16桁)が有効なマイナンバーカード

(注意)5回暗証番号を間違えると、パスワードロックがかかってしまいますのでご注意ください。

(注意)パスワードのロックがかかってしまった場合は、市民課及び市政センターの窓口でパスワード初期化申請をし、パスワードの再設定を行ってください。

電子証明書が有効なマイナンバーカード

  • クレジットカード(VISA / MasterCard / JCB / AmericanExpress / DinersClub)

クレジットカード

  • スマートフォンとアプリ

スマートフォンアプリ(Graffer 電子証明書アプリ)でマイナンバーカードを読み取り、本人確認を行います。

申請フォームから入力を進めると、アプリのダウンロード画面が表示されます。

スマートフォンとアプリ

請求できる証明書

オンライン請求ができる証明書一覧
証明書の種類 申請できるかた 1通あたりの交付手数料
(注意)別途郵送料が必要です。
本人
本人と同じ世帯のかた
400円
本人(戸籍に記載されている人)
配偶者
本人と同じ戸籍にはいっているかた
450円

お急ぎのかたへ

この申請ではオンラインで申請書を送信した後、自治体で申請書の受付作業を行うため、通常お届けまで1週間程度いただきます。

お急ぎの方はコンビニ交付や市民課及び市政センター窓口での請求をご検討ください。

注意事項

  • 郵送先は、マイナンバーカードの情報から読み取った住所(住民登録地)となります。
  • 手数料のお支払いはクレジットカード決済のみで、領収書は発行されませんのでご了承ください。
  • 同時に複数の種別の証明書の申請をしたときは、それぞれに郵送料が発生します。複数の種別の証明書を1つの封筒に同封して郵送することはできません。
  • ご請求の通数によっては、追加の郵便料金のお支払をお願いすることがございます。
  • 申請いただいた内容について、申請理由等を電話で確認させていただく場合があります。また、内容に明らかな不備がある場合は申請を差し戻す場合がございますのでご了承ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1839 ファクス番号:0422-51-9287
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。