新潟県長岡市の食
志、未来へ 日本一のふるさと長岡
新潟県の中央に位置し、日本一の大河・信濃川が市内中央をゆったりと流れ、東に守門岳、西に日本海を望む、「山・川・海」に囲まれた自然豊かな人口約27万人のまちです。平成の合併により11の市町村が一つになった長岡市は、現在、各地域の特色を伸ばしながら、一体感のあるまちづくりを進めています。
毎年8月に開催される「長岡まつり大花火大会」は、長岡空襲からの復興を起源とし、慰霊と平和への願いを込めて打ち上げられている花火大会です。花火を通じて世界に平和のメッセージを届けています。

毎年8月2日、3日の長岡まつりで打ち上げられる長岡花火には、長岡空襲で亡くなった人の慰霊、復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いが込められています。

うまい米の代名詞「コシヒカリ」の一大産地である長岡市。有機・特別栽培で生産されるお米は、全国コンテストで最優秀賞を受賞する、日本一のおいしさです。

長岡市は「日本酒で乾杯を推進する条例」のまちです。
酒どころの新潟県内でも最多の16の日本酒蔵元数を誇ります。
長岡市のリンク集
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 健康増進係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-7006 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。