令和6年度 市民会館洋菓子講座「ティータイムを彩る洋菓子」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1040714  更新日 2024年12月13日

印刷 大きな文字で印刷

このイベントは終了しました。

ティータイムを彩る洋菓子の写真
・セミドライいちじくのパウンドケーキ ・カボチャの塩味クッキー
・いちごのパンナコッタ ・チョコレートとルビーチョコレートのマンディアン
開催日

令和7年1月25日(土曜日)

開催時間

午前10時~正午

対象

大人

市内在住、在勤、在学の高校生以上のかた

開催場所

武蔵野市民会館 料理室
市民会館

内容

<講座で学べる内容>

以下のお菓子を習って作ります。作ったお菓子は持ち帰れます。

セミドライいちじくのパウンドケーキ ・カボチャの塩味クッキー ・いちごのパンナコッタ ・チョコレートとルビーチョコレートのマンディアン

定員

12人(定員を超えた場合は抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

以下のいずれかでお申し込みください

  • 往復ハガキに「洋菓子講座」、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、市内在勤・在学者は勤務先・学校名、
    託児ご希望のかたは子どもの氏名(ふりがな)と生年月日を明記して、市民会館宛に郵送 消せるボールペン不可
  • 返信用ハガキを持って直接市民会館の窓口へ
  • インターネットでのお申込み

[申し込み締切日:令和7年1月8日(水曜日)]

申し込みは終了しました。

託児

あり

2歳以上の未就学児、定員5名(定員を超えた場合は抽選)

交通案内
JR中央線武蔵境駅北口から徒歩5分
講師
岩崎紀子(洋菓子教室ふれじえ主宰)
費用
材料費 1,800円
持ち物
エプロン・三角巾・必要な方は室内履き(共用サンダル有)・筆記用具・手拭き用タオル・必要な方は水分補給用飲物
 
お願い
入館時には、アルコールでの手指消毒にご協力をお願いします。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部 市民会館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境2-3-7
電話番号:0422-51-9144 ファクス番号:0422-51-5732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。