令和6年度 料理講座 第2期「冷凍食品を使って時短で美味しく」
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和6年9月21日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時~午後0時30分
- 対象
-
大人
市内在住、在勤、在学の高校生以上のかた
- 開催場所
-
武蔵野市民会館 料理室
市民会館 - 内容
<講座で学べる内容>
冷凍食品の上手な使い方を習って、毎日の料理を時短で美味しく彩りましょう。シーフードチャウダー、カボチャのサラダ、ミニ肉まん、オクラの冷ややっこの作り方を実習して試食もします。
- 定員
-
16人(定員を超えた場合は抽選)
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
以下のいずれかの方法でお申し込みください
- 往復ハガキに以下(1)から(6)を明記して、市民会館宛に郵送。
(1)行事名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)在勤・在学の場合は勤務先・学校名(6)託児ご希望のかたは子どもの氏名(ふりがな)と生年月日 - 返信用ハガキを持って直接市民会館の窓口へ
- 専用フォームでインターネット申請
[申し込み締切日:令和6年9月4日(水曜日)]
申し込みは終了しました。
- 往復ハガキに以下(1)から(6)を明記して、市民会館宛に郵送。
- 託児
-
あり
2歳以上の未就学児 5名(超えた場合抽選)
- 交通案内
- JR中央線武蔵境駅北口から徒歩5分
- 講師
- 間野 実花 (マノ料理学園園長)
- 費用
- 材料費 1,500円
- 持ち物
- エプロン、三角巾、必要な方は室内履き(共用のサンダル有)、メモをとるかたは筆記用具、手拭き用タオル、水分補給用の飲みもの
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 市民会館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境2-3-7
電話番号:0422-51-9144 ファクス番号:0422-51-5732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。