鳥取県 岩美町
海・山・温泉、豊かな自然と素朴な人情が育んだ山陰の名勝
観光PR動画 公開中
鳥取県岩美町が魅力あふれる食や風景、アクティビティ、特産品を紹介した動画をYouTubeで公開しています。ぜひご覧ください。
岩美町の概要

岩美町は、鳥取県の最東北端に位置し、東は兵庫県に接し、北は日本海に面しています。文豪、島崎藤村も絶賛した浦富(うらどめ)海岸は、「日本の白砂青松100選」に認定され、山陰海岸国立公園屈指の景勝地となっています。また、冬の味覚の王者である松葉がにの漁獲量日本一を誇るまちです。人口10,799人(令和2年国勢調査)、面積122.31平方キロメートル。
平成20(2008)年12月に、浦富海岸を含む山陰海岸が日本ジオパークに認定され、平成22(2010)年10月には、世界ジオパークの認定を受けました。
(注意)「ジオパーク」とは、科学的に見て特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産を複数含む一種の自然公園です。
武蔵野市では、岩美町など鳥取県内で、家族でふるさと体験を行なう「鳥取県家族ふれあい自然体験」(所管:児童青少年課)を実施しています。
交流の経緯
平成15(2003)年から交流しています。
添付ファイル
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 多文化共生・交流課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1806 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。