第4回 施設・周辺整備協議会

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1010485  更新日 2016年7月29日

印刷 大きな文字で印刷

  • 日時:平成22年7月29日(木曜日)
  • 場所:武蔵野クリーンセンター3階見学者ホール
  • 傍聴:2名
写真2
協議会での議論の写真2
協議会での議論の写真1
協議会での議論の様子1

施設周辺整備事項の整理

施設整備の検討イメージ

  • 「付帯施設」とは
     たとえば、洗車場や計量棟など。また、東側は現在よりも若干狭いので、事務所等何らかの付属施設が必要になるかもしれないと考えている。
  • ストックヤードは
     今後の検討課題かと思われる。
  • ごみ収集車も、それ自体が計量できるものがある。
  • 市民のいろんなニーズに応えて造られ、その後使われなくなった施設も多い。全てのニーズをかなえるべきではない。ごみを減らす一番の考えかたは、使うことである。使われないものをレンタル等で使われるようにするシステムなども考えるべき。そのシステムの運営に雇用も生まれる。

エリア整備(緑町コミセンについて)

  • 緑町コミセンには現実的な課題があり、今回のクリーンセンターの建て替えに伴って、解決を図るべきだと思う。場所について、動かさないで欲しいという意見と、近づけて欲しいという意見もある。背景には高齢化があり、今まですんなり行けた場所に行けなくなっているという話がある。そうなると、一箇所だけではなく、分館を造って緑町一丁目に近いものを造っても良いのではないだろうか。エリアの全体を眺めて議論すべきでは。八幡町コミセンが新設される中で、現在の八幡町コミセンをどうするのかという議論もある。その辺も参考にしたい。
  • 緑町一丁目に抜ける道を造り、余熱を利用するという話があるのであれば、高齢者総合センターと緑町コミセンを交換してみても良いのではないか。地域集会機能が不足しているのは明らかであり、コミセンだけに頼るべきではない。高齢者総合センターやURにも会議室があり、それらを含めて考えるべき。クリーンセンターの中にも市民が利用可能な集会機能があっても良いのではないか。縦割り行政の中で利用しなければならないようになっているが、クリーンセンター自体も横につなぐ施設にしてほしい。
  • 現状の位置においていて欲しい。会議室が少なく、構造的にも和室が多くて使いづらいこともあるので、中の改装などをおこなっていただければと思う。クリーンセンター内に会議室を造って、緑町一丁目なども使いやすいようになればと思う。
  • 緑町コミセン会議室が一室しかない。また、調理室で調理はできても二階に運んで食べなければならない。食堂などは造って欲しい。
  • 緑町コミセンを今の場所から移すことは難しいだろうが、分館を造ることを積極的に考えて欲しい。分館であれば、造るのには金がかかるが、運営にはあまり費用がかからない。中島飛行機の変電施設の跡などを積極的に、集会施設や集合施設として検討をして欲しい。緑町三丁目から道路の話が出ているが、まちづくりの点から言って、南北に抜ける道路を考えて欲しい。
     緑町コミセンが建設されたのは昭和60年で、耐震性能はある。しかし、エレベーターが無い。コミセンの半分くらいはエレベーターが無いのだが、課題であると考えている。しかし、建築として25年・30年では壊して建て替えるのはもったいないかなと考えている。施設内の会議室を活用するのは重要かと考えている。啓発施設として造って、ガラガラでは意味が無いと考えている。役所が運営するのではなく、NPOや市民が運営することも考えられる。そうすると、時間外の運営も容易になり、地域のつながりを作る施設になりえるかと考えられる。コミュニティ構想の中でコミセンを増やすことは考えられておらず、権限を越えてしまう。会議室の利用などが考えられるのではないか。

エリア整備(集会機能について)

  • 地域に集会スペースがどこにあるかなどの資料を出してほしい。特に規模的なものや、機能的なものを。小さいものを色々造るのがよいのか、ある程度規模が欲しいのか、港区立エコプラザのように、つなげれば大きいものになるというようなものも考えられる。
  • 借りられる場所は点在しているということもあるが、大きな場所が無い。コミセンのホールも大きくもあるが、大きなイベントをするには小さい。市役所の大会議室は大きいが、なかなか借りられない。都営住宅に会議室が出来るが、それについては融通しあって各地域で使える仕組みになれればと思う。
  • コミセンが出来た当時と、現在の使われかたは違ってきている。けやきコミセンでもなかなか大きな場所は無く、借りられても有料である。3つくらいの部屋があって、必要に応じて合わせて大きな部屋として使われるものが良いと思う。そして、その管理をコミュニティ協議会が行うとスムーズであるかもしれない。他に色々会議室があるという話もあるが、それが自由に借りられるのか、どれくらいの大きななのか、そういったことも分かる必要がある。新施設に会議室を造るのであれば、全域の人が使えるにしても、ある程度この地域の人間が優遇される形にしても良いのではないか。

周辺整備

  • 緑町コミセンからクリーンセンターに来るところにテニスコートがあるが、テニスコートの位置が気になる。武蔵野市内にここしかないようだが、この配置は変えられないのだろうか。
     7面確保できるのであれば、可能性はある。具体化する中で検討していきたい。
  • 武蔵野市のコミセンは、公園の中の建物であるようで、公園ではない。緑町コミセンの周りのスペースは公園に位置づけられているのか。それによって、建物を拡張できるかどうかの話になる。公園であれば、2%以上建物を造れない。イベント広場と市民公園は、使いかたを合わせて考えていければと思う。
  • あまり縦割りだと、小さい使い勝手の悪いものばかりになる。他区では、お祭りをするのに道路を使ってやるという場所もある。そういった形で場所を有効利用することも考えられる。クリーンセンターを造るのであるから、これ以上産業廃棄物は増やせない観点から、緑町コミセンを建て替えるのではなく、リニューアル等で対応を考えるほうが良いのではないか。
  • コミセンのホールを開けると、すぐにテニスコートのネットがあって、防災上の問題もあると思う。そういう面からもテニスコートのことを考えたかたがよい。つながりを造ることも大事。クリーンセンターから、その周りのコミセンやNTTパークタウンなどとのつながりを考えるべき。資料3の1の電線類の地中化を緑町三丁目を要望しているのだが、パークタウンの中や商店街は地中化している。だから、どこが地中化されているのかを一目で分かる図面を作って欲しい。資料1の1において、雇用の問題があるが、現状どれくらいクリーンセンターで働いていて、ごみ減量が目標どおり達成できた場合に、どれくらい雇用が減るのかを推計で書いて欲しい。その余った人員で何が出来るのか。
  • 道の問題で、タウンウォッチングをした時にも、NTTによって南北に分断されている問題があるが、社会貢献として対応して欲しい。中央公園は周辺地域からの避難区域になっていることや、緑町三丁目からグリーンパーク商店街に行けないことなどを考えると、抜けられる道を造って欲しい。電線の地中化について、市役所からURに働きかけて、武蔵野市全域も地中化をするという話であったことから地中化した訳である。電信柱は日本独特。やはり、無いとすっきりする。関東バスのルートが縦断することは、住民の強い要望によって、かなり現実的になってきているようである。URの住民からすると、フットサル場は休日うるさい。住宅があることを考えて欲しい。この地域にスポーツ施設が寄ってきているが、分散して欲しい。千川小学校の跡地や旧図書館の跡地などに、移設できないか。クリーンセンターが来るのは嫌だがテニスコートが来るのは良いという地域も多いのでは。

全体について

  • 共用できるものは相互利用して、柔軟に造ることを考えるべき。運営の仕方でフレキシブルに展開できるのではないか。ある多目的な部屋を確保すれば、会議にも、環境等のものの展示や、コンサートや、色々なことが可能になる。名前を付けるのは重要であり、名称は十分に検討する必要がある。公園としての整備、開かれた施設という意見もあるが、公園からすっと施設の中に入れて自由に見学が出来て、そのまま公園に戻るような形で、目的意識が無い人もフラッと寄れて、その中で関心を持つ人が出るような仕掛けが出来ないか。
  • コミュニティ構想について。ハードについては充足していると考えられている。ただし、造られた当時から状況は変わっていることも重々承知している。第五期長期計画に、今話されたようなことも検討されると考えている。ただし、緑町コミセンについてはこの場で話すべき議題だと思う。市役所の西棟の会議室については、市民に貸し出すことが出来るように作られており、それぞれの会議の関連する所管課に申し出て欲しい。
  • 行政だけで全てを構想することは不可能。住民から情熱をアピールして、提案をしていく必要がある。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ総合対策課 クリーンセンター係
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-54-1221 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。