新型コロナワクチン乳幼児(生後6カ月~4歳)接種について
市は、生後6カ月~4歳のかたに対する新型コロナワクチン接種を実施しています。接種対象者や使用ワクチンなど乳幼児接種の概要についてはページ下部をご確認ください。
- 接種は強制ではありません。お子様へのワクチン接種のメリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)をご理解のうえご検討ください。
- 保護者のかたの同意なく、接種が行われることはありません。保育園や幼稚園など周りのかたに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。
- お子様に基礎疾患がある場合など、ワクチン接種についての疑問や不安があるときには、かかりつけ医等によくご相談ください。
新着情報
接種できる期間について
令和5年3月31日までとされていた新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施期間は、令和6年3月31日までに延長されました。引き続き、市内6医療機関で接種が可能です。接種日時や予約方法、予約受付できる曜日・時間は各医療機関によって異なります。下記リンクをご確認のうえ、ご予約ください。
基本情報
接種の対象
1回目接種時点で生後6カ月~4歳で武蔵野市に住民登録のあるのかた
(注意)生後6カ月になる日の前日から5歳になる誕生日の前々日までが乳幼児接種の対象期間です
使用ワクチン
ファイザー社製の乳幼児用ワクチン
接種回数
3回接種
(注意)5歳以上の接種と異なり、3回で初回接種完了となります。
(注意)3回の接種を終える前に5歳を迎えた場合も、3回目まで同じ乳幼児用ワクチンを接種することになります。
接種間隔
- 1回目の接種から通常3週間(注意)の間隔を空けて2回目を接種
(注意)最短で19日後からの接種が可能です。通常の間隔を越えた場合には、なるべく速やかに接種してください - 2回目の接種から8週間以上の間隔を空けて3回目を接種
接種会場について
市内6医療機関
(注意)現時点では、集団接種の実施の予定はありません。
接種券発送
発送済み
【注意事項】
- 4歳までに接種券を使用せず、5歳を迎えてから1回目接種をする場合も、お手元の接種券をご利用ください
- 乳幼児接種は3回で初回接種が完了となるため、3回目用の接種券も同封しています。3回目接種が完了するまで大切に保管してください。
【1・2回目用】接種券(A4・シール台紙)1枚、予診票(A4・クリーム色)2枚
【3回目用】接種券一体型予診票(A3)1枚
- 5歳を迎えるかたは、接種のタイミングにより接種するワクチンの種類が「乳幼児(生後6カ月~4歳)用」と「小児(5歳~11歳)用」で異なります。小児接種(5~11歳)について詳細は下記リンクをご確認ください。
接種・予約スケジュールおよび予約方法
予約・接種開始日や予約方法は各医療機関によって異なります。詳細は下記リンクをご確認ください。
接種費用
無料
注意事項
接種当日は予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です
【保護者が特段の理由で同伴することができない場合】
- お子さんの健康状態を普段から熟知する親族等で適切なかたが、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。
- その場合、保護者が記入した委任状が必要です。委任状の様式は以下をご参照ください。
- 予診票の保護者自署欄には、接種当日に同伴するかた(代理人)が署名してください。
- 個別接種においても一部医療機関では、委任状を持参することで、保護者以外のかたが同伴することで接種を受けられる場合があります。事前に各医療機関にお問い合わせください。
住所地外接種について
原則として、接種日時点の住民票所在地の自治体で接種しますが、やむを得ない事情があるお子さんは、住所地以外で接種が可能な場合があります。
【申請不要】
- 入院・入所中の医療機関や施設でワクチン接種を受けるかた
- 基礎疾患で治療中の医療機関でワクチン接種を受けるかた
- 副反応のリスクが高い等のため、医師の判断により、体制の整った医療機関での接種が必要なかた
- 市町村外の医療機関からの往診により、在宅でワクチン接種を受けるかた
- 災害による被害にあったかた
- 都道府県等の設置する大規模接種会場等で接種を受けるかた(会場毎の対象地域にお住まいのかたに限ります)
【要申請】
- やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住しているかた
(例)保護者が出産のため里帰りをしているかた
(例)ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等の被害を受け、住民票所在地ではない自治体に避難しているかた
よくある質問
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:03-6736-5604
平日 午前8時30分~午後5時15分