新型コロナワクチンお問い合わせ先
国が有効性を認めた新型コロナウイルスワクチンの接種を進めています。
接種による効果と副反応のリスクを理解した上でのご本人の同意が必要です。受けるかたの同意なく、接種が行われることはありません(強制ではありません)。気になることがある場合は、あらかじめかかりつけ医などによく相談してください。市報や市ホームページなどで随時情報をご案内いたします。
新型コロナウイルスワクチンの情報は下記のよくある質問や厚生労働省のホームページなどを参照ください。
- 新型コロナワクチンの特徴について
- 新型コロナワクチンについて(厚生労働省)(外部リンク)
- よくある質問(厚生労働省)(外部リンク)
- 首相官邸ワクチン特設ページ(外部リンク)
- 新型コロナワクチンの予診票・説明書など(厚生労働省)(外部リンク)
- 外国語の新型コロナワクチンの予診票・説明書など(厚生労働省)(外部リンク)
- コロナワクチンナビ(厚生労働省)(外部リンク)
武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
予約、接種券、接種会場などについてご案内しています。
- 電話番号
03-6736-5604 - 受付時間
平日 午前8時30分~午後5時15分
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談ができます。
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時(土曜日・日曜日・祝日も実施)
新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談ができます。
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:下記参照(土曜日・日曜日・祝日も実施)
- 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時~午後9時
- タイ語 :午前9時~午後6時
- ベトナム語 :午前10時~午後7時
東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
接種後に副反応の症状が見られる場合、看護師、保健師等に相談ができます。
電話番号:03-6258-5802
受付時間:24時間対応(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・ビルマ語(ミャンマー語)・タイ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語
電話でのご相談が難しいかたへ
コロナウイルスワクチン接種後の副反応相談について、聴覚に障害のある方等、電話でのご相談が難しい方向けにファクシミリでのご相談が可能です。
ファクス番号:03-5388-1396
相談方法:ファクス相談票(添付ファイル)にご記入の上、上記ファクス番号あてにご送付ください。
(注意)ファクスでのご相談は聴覚に障害のある方等、電話でのご相談が難しい方専用です。
(注意)回答に日数を要することがあります。あらかじめご了承ください。
(注意)コロナウイルスワクチン接種後の副反応に関連しないご相談等には回答いたしかねる場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:03-6736-5604
平日 午前8時30分~午後5時15分