乳幼児歯科相談(むし歯予防教室・定期歯科健康診査)
1歳6カ月から2歳6カ月までの幼児を対象とした、歯や口・食生活などを含めてのむし歯予防の保健指導と、4歳未満の幼児を対象とした定期的な歯科健診を行っています。
内容
- むし歯予防教室
むし歯予防の話、歯みがきのポイントの話、栄養の話、歯科健診(1回目) - 定期歯科健診(必要なかたにはフッ素を用いた予防処置を行っています)
歯科健診(2回目以降、3~4カ月ごと)、歯みがき指導と口腔衛生指導 - 卒業教室(4歳未満で終了)
歯科健診、紙芝居など
(注意)むし歯予防教室、定期歯科健診、卒業教室の順に受講していただきます。
対象
- むし歯予防教室
健康課(保健センター)にて、1歳6カ月児健康診査(保育相談・歯科健康診査)を受診した後の、1歳6カ月から2歳6カ月の幼児 - 定期歯科健診
むし歯予防教室を受講後から、4歳未満の幼児
(注意)きょうだいが既にむし歯予防教室を受講されたことのあるかたは、定期歯科健診から参加ができます。 - 卒業教室
むし歯予防教室、定期歯科健診を受講後から、4歳未満の幼児
定員
- むし歯予防教室 10組
- 定期歯科健診 21組
- 卒業教室 15組
場所
武蔵野市立保健センター 3階
申込方法
1.むし歯予防教室 2.定期歯科健診
下記申込みフォームより、ご希望の日程をお申し込みください。先着順。定員に達し次第、申請受付を終了いたします。
3.卒業教室
歯科健診の当日に、歯科衛生士よりご案内があります。
日程
実施月 | 実施日(月曜日) | 申込〆切日 |
---|---|---|
令和7年1月 |
27日 | 令和7年1月20日 |
2月 | 3日 | 1月27日 |
2月 | 10日 | 2月3日 |
3月 | 3日 | 2月24日 |
3月 | 17日 | 3月10日 |
4月 | 14日 | 4月7日 |
4月 | 28日 | 4月21日 |
5月 | 19日 | 5月12日 |
5月 | 26日 | 5月19日 |
6月 | 16日 |
6月9日 |
6月 | 30日 | 6月23日 |
7月 | 14日 | 7月7日 |
7月 | 28日 | 7月21日 |
8月 | 18日 | 8月11日 |
8月 | 25日 | 8月18日 |
9月 | 1日 | 8月25日 |
9月 | 22日 | 9月15日 |
10月 | 6日 | 9月29日 |
10月 | 20日 | 10月13日 |
11月 | 10日 | 11月3日 |
11月 | 17日 | 11月10日 |
12月 | 8日 | 12月1日 |
12月 | 15日 | 12月8日 |
令和8年1月 | 5日 | 12月29日 |
令和8年1月 | 26日 | 令和8年1月19日 |
2月 | 2日 | 1月26日 |
2月 | 16日 | 2月9日 |
3月 | 9日 | 3月2日 |
3月 | 16日 | 3月9日 |
実施月 | 実施日(午前) | 実施日(午後) |
---|---|---|
令和7年1月 | 6日、17日、27日 | 6日 |
2月 | 3日、10日、21日 | 3日 |
3月 | 3日、14日、17日 | 3日 |
4月 | 11日、14日、28日 | 14日 |
5月 | 9日、19日、26日 | 19日 |
6月 | 13日、16日、30日 | 16日 |
7月 | 14日、25日、28日 | 14日 |
8月 | 1日、18日、25日 | なし |
9月 | 1日、19日、22日 | 1日 |
10月 | 3日、6日、20日 | 6日 |
11月 | 10日、17日、21日 | 10日 |
12月 |
5日、8日、15日 | 8日 |
令和8年1月 | 5日、9日、26日 | 5日 |
2月 | 2日、13日、16日 | 2日 |
3月 | 6日、9日、16日 | 9日 |
実施月(水曜日の午後) | 実施日(水曜日の午後) |
---|---|
令和7年2月 | 26日 |
4月 | 23日 |
6月 | 4日 |
8月 | 6日 |
10月 | 29日 |
12月 | 17日 |
令和8年2月 | 25日 |
時間
むし歯予防教室
受付:9時15分~9時30分
教室:9時30分~10時
健診:10時(受付順)~11時30分
定期歯科健診
午前:9時30分~11時(15分間隔で受付)
午後:1時30分~3時(15分間隔で受付)
卒業教室
午後:1時30分・2時・2時30分(受付)所要時間は約1時間です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 母子保健係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。