就職支援セミナー・面接会を利用してみませんか(しごとセンター多摩)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1031431  更新日 2025年9月30日

印刷 大きな文字で印刷

東京しごとセンター多摩とは

東京しごとセンター多摩は、東京都が都民の雇用・就業を支援するために設置した「しごとに関するワンストップサービスセンター」です。

すべての年齢層の求職者のかたを対象として、お一人おひとりの適性や状況を踏まえたきめ細かな就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナー、求人情報の提供まで、就職に関する一貫したサービスを提供し、仕事をお探しの皆様の就職活動をサポートしています。

参加者の募集や開催情報については、しごとセンター多摩のホームページをご覧ください。

詳細
所在地 東京都立川市柴崎町3-9-2 立川駅南口東京都・立川市合同施設3階
電話番号 042-521-6761(就職に関するご相談)

女性しごと応援テラス多摩

東京しごとセンター多摩では、家庭と両立して働くことを希望する女性の方を対象にしごとに関する相談窓口を設置しています。
多摩地域の市町村やマザーズハローワーク等と連携して、女性の方の再就職をサポートします。

また、職業紹介は、連携しているマザーズハローワーク立川等をご案内しています。

詳細は、女性しごと応援テラス多摩のホームページをご覧ください。

詳細
所在地 東京都東京都立川市柴崎町3-9-2 立川駅南口東京都・立川市合同施設3階
電話番号 042-529-9003(就職に関するご相談・セミナー受付)

セミナー・面接会予定(一部抜粋)

全年齢対象

令和7年9月30日(火曜日)「おしごと応援フェアin立川」

内容

就職支援セミナー・しごとの相談・企業面接会等を1日で実施するイベントです。

年齢層問わず、誰でも服装自由、履歴書なしでも気軽に参加できます。

時間 午前11時30分~午後4時00分
(受付:11時~15時)
募集 8月15日(金曜日)9時~
定員

80名

その他 就職相談コーナー、証明写真撮影コーナー等あり。
場所 ホテルエミシア東京立川
(立川市曙町 2-14-16)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

令和7年10月8日(水曜日)「しごたま地域セミナー in 国分寺」

内容

日常生活にも活かせる“印象アップの立ち居振る舞い″を元CAが伝授!
「資料を手渡す」「方向を指し示す」その何気ない動作にも、印象を左右するコツがあります。

就職活動やビジネスシーンで“印象のいい人″に見られる姿勢や視線、声の出し方などを実践形式で楽しく学びましょう。

時間 14時~16時
(開場:13時30分)
募集 8月15日(金曜日)9時~
定員

50名(先着予約制)

場所 cocobunjiプラザ リオンホール
(国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST5階)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

令和7年11月7日(金曜日)「しごたま面接対策セミナー in 小平」

内容 適職発見!あなたの強みを仕事に活かす
【セルフ診断テスト付き】
「やってみたい」×「できる」×「自分に合う」から適職を探ろう。
時間 14時~16時
(開場:13時30分)
募集 9月16日(火曜日)9時~
定員

50名(先着予約制)

場所 ルネこだいら(小平市民文化会館)レセプションホール
(小平市美園町1-8-5)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

令和7年11月14日(金曜日)「しごたま就職面接会 in 西東京」

内容 採用に意欲のある企業20社が西東京市に集結、書類選考なしで複数の企業と面接ができます(企業から説明を聞くだけでもOKです)。
多摩地域の求人多数、参加企業のPRタイムあります。服装自由、入退場自由です。
時間

12時45分~16時

(受付:12時15分~15時)

募集

9月16日(金曜日)9時~

定員

100人程度

その他 履歴書は面接を希望する企業の数だけ持参願います。
エントリーシート対応可(会場にエントリーシートの用意あります)。
場所 西東京市南町スポーツ・文化交流センター きらっと
(西東京市南町5-6-5)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

概ね55歳以上

令和7年10月16日(木曜日)「しごたま面接対策セミナー in 調布」

内容

~これからのキャリアのために~シニアの再設計
長年培った経験やライフスタイルに応じたさまざまな選択肢を探りながら、自分らしい再出発を考えます。

変化の時代だからこそ、意欲的に新しいチャレンジをしましょう!

時間

13時~15時

(受付:12時30分~)

募集

9月16日(火曜日) 9時~

定員

50名(先着予約制)

場所 調布市文化会館 たづくり 12階大会議場
(調布市小島町2-33-1)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

令和7年10月17日(金曜日)「しごたま就職面接会 in 調布 」

内容 採用に意欲のある企業20社(各部10社)が調布市に集結、書類選考なしで複数の企業と面接ができます(企業から説明を聞くだけでもOKです)。
多摩地域の求人多数、参加企業のPRタイムあります。服装自由、入退場自由です。
時間 第1部:10時~12時15分(受付:9時30分~11時15分)
第2部:13時45分~16時(受付:13時15分~15時)
募集

9月16日(火曜日) 9時~

定員 各部50名程度
その他 履歴書は面接を希望する企業の数だけ持参願います。
エントリーシート対応可(会場にエントリーシートの用意あります)。
場所 調布市文化会館 たづくり 12階大会議場
(調布市小島町2-33-1)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

34歳以下対象

令和7年10月7日(火曜日)「既卒等若年者向け就職面接会 in 立川」

内容 若者の採用に積極的な企業が各部5社程度参加するミニ就職面接会。書類選考がないから、その場で応募、その場でアピールできる。
あなたの魅力を伝えるチャンス!ジョブコーディネーターがサポートするから初めての方でも安心。
時間 午前の部:11時~13時(受付:10時30分~12時)
午後の部:14時~16時(受付:13時30分~15時)
募集

9月16日(火曜日) 9時~

定員

各部20名

場所 東京しごとセンター多摩
(立川市柴崎町3-9-2)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

令和7年10月20日(月曜日)「若者と企業の交流会 in立川」

内容

様々な業界の参加企業4社全てのブースをまわり、面接では聞けないことも気軽に質問できます。

業界研究にピッタリ!普段着でOK!
後日、企業見学会・職場体験も開催(スタッフが同行するから安心)。

時間

13時~16時25分

(受付:12時30分~)

募集

9月16日(火曜日) 9時~

定員

30名

場所 東京しごとセンター多摩
(立川市柴崎町3-9-2)
申込

東京しごとセンター多摩 イベント・セミナー予約
042-521-6761

女性対象

令和7年9月1日(月曜日)~令和7年9月17日(水曜日)、令和7年10月1日(水曜日)「女性再就職サポートプログラム デジタルスキル入門コース」

内容

デジタルツールやローコード、就職ノウハウについて学べる13日間のコース。

実際の企業で職場体験もできます。

時間

10時~16時

募集

7月1日(火曜日)~8月14日(木曜日)

定員

25名程度(予約制、選考有)

その他

託児有:無料、年齢条件等あり、要問い合わせ。

場所

東京しごとセンター多摩(立川市柴崎町3-9-2)

申込

女性しごと応援テラス多摩

042‐529‐9003

令和7年10月14日(火曜日)~令和7年10月29日(水曜日)、令和7年11月12日(水曜日)「女性再就職サポートプログラム 経理基礎コース」

内容

経理事務の基礎知識や会計ソフト、就職ノウハウについて学べる13日間のコース。

実際の企業で職場体験もできます。

時間

10時~16時

募集 8月15日(金曜日)9時~
定員

25名程度(予約制、選考有)

その他

託児有:無料、年齢条件等あり、要問い合わせ。

場所

東京しごとセンター多摩(立川市柴崎町3-9-2)

申込

女性しごと応援テラス多摩

042‐529‐9003

令和7年12月1日(月曜日)~令和7年12月16日(火曜日)、令和8年1月14日(水曜日)「女性再就職サポートプログラム デジタルスキル入門コース」

内容

デジタルツールやローコード、就職ノウハウについて学べる13日間のコース。

実際の企業で職場体験もできます。

時間

10時~16時

募集 10月1日(水曜日)~11月14日(金曜日)
定員

25名程度(予約制、選考有)

その他

託児有:無料、年齢条件等あり、要問い合わせ。

場所

東京しごとセンター多摩(立川市柴崎町3-9-2)

申込

女性しごと応援テラス多摩

042‐529‐9003

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課産業振興係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1832 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。