中小企業勤労者等福利厚生資金融資あっせん制度のご案内
この制度は、中小企業の勤労者等に対し、教育、医療などの福利厚生資金の融資をあっせんし、日本労働者信用基金協会に対する保証料を市が補助するものです。
融資の対象者
下記の1、2のいずれかに該当するかた
- 次に掲げる中小企業に勤務する勤労者
- 工業・鉱業等 常時使用する従業員が300人以下の事業所
- 卸売業・サービス業 常時使用する従業員が100人以下の事業所
- 小売業 常時使用する従業員が50人以下の事業所
ただし、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に規定する事業を営む事業所は除きます。
- 武蔵野市勤労者互助会の会員
申し込み資格
- 市内に引き続き1年以上住所を有すること。
- 同一事業所に引き続き1年以上勤務していること。
- 市民税を滞納していないこと。
- 償還能力を有すること。
- この制度による貸付金を受けていないこと。
(注)1、2については、武蔵野市勤労者互助会の会員は免除されます。
資金の使途
- 教育、医療、出産、冠婚葬祭、住宅補修、旅行、物品購入に要する資金
- その他生活に必要な資金で、特に市長が認めた資金
融資の条件
- 融資金額 10万円以上50万円以内(5万円単位)
- 利率 1.6%
- 償還期間 3年以内
- 償還方法 毎月割賦償還(5千円以上千円単位)
信用保証
日本労働者信用基金協会の信用保証を要します。
取扱金融機関
中央労働金庫三鷹支店
電話番号:0422-37-2660
住所:武蔵野市中町1-15-5 三鷹高木ビル1階
申し込みの前に
お申込みの際は、事前に中央労働金庫三鷹支店へご相談ください。
申請に必要な書類
- 融資あっせん申請書
- 住民票(世帯全員のもの)
- 給与証明書(健康保険証で勤続年数が確認できる場合はそのコピーでも可)
- 源泉徴収票(コピー可)
- 市民税・都民税納税証明書
- 使途を証明する書類
- その他
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 産業振興課産業振興係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1832 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。