令和7年8月 福祉型住宅 10年定期子育て世帯用 入居者募集
募集住宅の概要
申込みの前に
入居予定日から10年間入居できる期限付き入居であることをあらかじめご了承のうえお申込みください。
45歳未満の夫婦(内縁関係にある者、婚約者及び武蔵野市又は東京都が実施するパートナーシップ制度の相手方を含む。)と、これらの者が扶養する20歳未満の子により構成される世帯が対象です。
募集戸数
- クレベール 1戸 2DK(50.4平方メートル) 武蔵野市関前2-7-1
使用料月額
29,600円~
(注意)住宅の使用料は収入により決定します。使用料のほかに共益費が3,000円から6,000円程度かかります。
入居資格
次の1から6のすべてにあてはまることが必要です
- 市内に引続き3年以上居住していることが住民票で確認できること
- 健康で自立して日常生活を営むことができること
- 住宅に困窮していること(土地・住宅の所有者不可)
- 45歳未満の夫婦(内縁関係にある者、婚約者及び武蔵野市又は東京都が実施するパートナーシップ制度の相手方を含む。)と、これらの者が扶養する20歳未満の子により構成される世帯であること。
- 所得が所得基準表に定められた範囲内であること(下記表を参照)
- 申込者及び同居の親族が暴力団員でないこと
所得基準表
家族数 | 所得金額 一般世帯 | 所得金額 特別区分 |
---|---|---|
2人 | 0円~2,276,000円 | 0円~2,948,000円 |
3人 | 0円~2,656,000円 | 0円~3,328,000円 |
4 人 | 0円~3,036,000円 | 0円~3,708,000円 |
(注意)特別区分…心身障害者を含む世帯(身体障害者手帳1級~4級、愛の手帳1~3度又は精神障害者保健福祉手帳1~2級の障害者)、原子爆弾被害者を含む世帯、海外からの引揚者を含む世帯、高校修了期までの子どものいる世帯です。
申込み方法・申込み期間
受付期間・時間
- 令和7年8月15日(金曜日)~25日(月曜日)
- 申込書は、直接持参または郵送する場合も令和7年8月25日(月曜日)の17時までに住宅対策課に届いたものに限り受け付けます。
配布場所
市役所案内所、住宅対策課、各市政センター、各図書館および武蔵野プレイス
(注意)施設により開館日が異なりますのでご注意ください。
(注意)申込書類について8月15日からホームページにも掲載します。
公開抽せん会
- 日時 令和7年9月17日(水曜日)午前10時30分から
- 会場 武蔵野市役所西棟4階412会議室
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 住宅対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1905 ファクス番号:0422-51-9250
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。