地域・生活福祉 よくある質問

質問災害時の一人暮らし高齢者や障害者など(要援護者)の支援はどのように行うのですか
回答
現在、市では、災害時要援護者対策事業の取り組みを進めています。
災害時要援護者対策事業とは、災害時にご近所の住民(支援者)が、事前に登録を受けた高齢者や障害者など(要援護者)の安否を確認する仕組みです。安否確認を行うにあたり、要援護者1名に対し、あらかじめ決めた2名以上の支援者またはグループで支援することを基本とし、支援者には無理のない範囲で安否確認の支援をしていただきます。
平成19年度より本事業は進められ、現在市内13の地域社協全域にて実施しています。
要援護者として登録をご希望のかたは、下記までご連絡ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1941 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
