令和6年度中高生世代ワークショップ「Teensムサカツ」について
令和6年度のテーマは「『こんなまちになったらいいな』を市政に」です。
ワークショップやフィールドワークなどの活動を通して感じた中高生世代の願いや課題などを市政に提言として伝えます。
第1回について
第1回は、令和6年11月24日(日曜日)に開催しました。
自己紹介を兼ねたアイスブレイクの後、インタビュー講座を受けたり、第2回目のフィールドワークに向けて自分たちが取り組むテーマについて学びました。
第2回について
第2回は、令和6年12月8日(日曜日)に開催しました。
まちの「いま」を知ること、自分たちの願いやまちの課題を出し合うことを目的に、実際にまちに出るフィールドワークを行いました。今回は武蔵野プレイスやグリーンパーク商店街、吉祥寺北コミュニティセンターにお邪魔しました。
第3回について
第3回は、令和6年12月22日(日曜日)に開催しました。
第2回で行ったフィールドワークの振り返りからスタートしました。今年度は、自分たちの願いや課題意識をもとに「自分たちでできることをやってみる」というアクションを行います。そこで、第3回の後半では、6つのアクションチームをつくり、企画書を作成しながらアクションの準備を進めました。
第4回について
令和7年1月12日(日曜日)、26日(日曜日)の二日間に分かれて6つのアクションを実施しました。
アクションの詳細は「ムサカツNews Vol.2」をご覧ください。
第5回について
令和7年2月2日(日曜日)に開催し、アクションの振り返りと市政提案づくりを行いました。
アクションを通して出てきた参加者の声を整理して、「自習する場がほしい」「中高生主体で活動をつくりたい」「地域とのつながりをつくりたい」の3つの願いに基づいてグループを再構成して、提案づくりを行いました。
第6回について
第6回は、令和7年2月11日(祝日)に開催しました。
最終回の第6回では、今までの活動でまとめた想いを提案として市長・教育部長等に伝える「市政提案会」を行いました。
詳細については、下記に添付している「事業報告書」をご覧ください。
ムサカツNEWS
各回の活動の様子をまとめています。
令和6年度 事業報告書
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 児童青少年課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1853 ファクス番号:0422-51-9327
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。