策定委員と中高生世代との意見交換会(令和6年9月16日)
- 開催日
-
令和6年9月16日(月曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 対象
-
市内在住・在学の中高生世代のかた
- 開催場所
-
むさしのエコreゾート
むさしのエコreゾートへのアクセス方法 - 内容
令和7年度からスタートする「武蔵野市第六期長期計画・第二次調整計画」の策定に向けて、中高生世代の皆さんの意見を聴かせてください。
意見交換会でお話しいただくのは、第六期長期計画・第二次調整計画策定のなかで議論を予定している下記の5つのテーマです。
- 就労を含めた高齢者の社会参加の支援
- 子育て世代への外出支援
- 今後の学校改築のあり方の検討
- 吉祥寺イーストエリアのまちづくり
- 吉祥寺パークエリアのまちづくり
- 定員
-
20名程度
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
参加を希望されるかたは、申込フォーム(外部リンク)よりお申込みください。
[申し込み締切日:令和6年8月27日(火曜日)]
申し込みは終了しました。
- 参加特典
-
QUOカード(1,000円分)、参加証明書
実施結果
参加者数
16名(中学生7名、高校生9名)
傍聴者数
1名
当日資料
報告書
-
策定委員と中高生世代との意見交換会 報告書 (PDF 3.3MB)
-
【グループA】グループトーク・発表全文録 (PDF 545.4KB)
-
【グループB】グループトーク・発表全文録 (PDF 372.8KB)
-
【グループC】グループトーク・発表全文録 (PDF 532.1KB)
-
【グループD】グループトーク・発表全文録 (PDF 461.2KB)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。