市報むさしの 平成25年9月1日号 1964号

内容紹介
1ページ
9月は「認知症を知る月間」 みんなで一緒に認知症について考えましょう!
- 認知症を知るキャンペーン
- 講演会「認知症の人を支える-医療の最前線から-」
- 休日相談会
- 認知症サポーター養成講座 -あなたも認知症サポーターに!-
市民がまんなか
市議会から定例会開催のお知らせ
2ページ
お知らせ
- 市政アンケート調査 あなたの声をお聞かせください
- 分譲マンション管理無料相談会
- 心身障害者医療費助成制度・福祉タクシー・ガソリン費助成の更新
- 総合防災訓練
- 防災ハンドブックを全戸配布
- 特別警報が始まります
- 東京都帰宅困難者対策条例をご存じですか?
- 災害時要援護者対策事業-支援者を募集しています-
ごみとリサイクル
- 平成24年度のごみ量のお知らせ
- 環境美化推進員統一キャンペーン
- 9月の燃やさないごみの収集日
- 祝日のごみ収集
- ごみ減量標語を募集します
- 金属類の含まれるごみは「燃やさないごみ」です
会議などの開催と傍聴
- これからの地域コミュニティ検討委員会
- 教育委員会定例会
- 情報公開委員会
- 市都市計画審議会
3ページ
お知らせ
- みんなで築こう活力ある長寿社会 「老人の日」関連イベント
- 防災行政無線を用いた全国一斉自動放送試験を実施します
- 家屋調査にご協力ください
- 都営交通無料乗車券の発行
- 事業者向け融資制度の改正
- 気づいてください!体と心の限界サイン「自殺防止!東京キャンペーン」特別相談
- 高齢者の消費者被害特別相談
- 「まなこ」88号ができました
- 外環の地上部街路(外環の2)に関する話し合いの会
- 用途地域などに関する指定方針と指定基準を策定しました
- 建築をされる際は敷地面積の20パーセント以上の緑化にご協力ください
9月のお知らせ
4ページ
お知らせ
- 「水の壁画プロムナード」を設けます
- 国民健康保険(国保)被保険者証の更新をします
- 節水にご協力をお願いします
市内の地域安全情報
募集
- 嘱託職員の募集
- 関連団体の職員および嘱託職員の募集
- 市立小学校サポートスタッフ募集
- 広報誌「季刊むさしの」中学生記者募集
9月の相談ごと(無料)
5ページ
子育て
- 平成26年1月受入 境こども園・園児募集(長時間保育児)
- 新入学児童の就学時健康診断
- 地域子ども館あそべえ 日曜校庭開放について
官公署だより
講座・講習
- 武蔵野地域五大学共同講演会2013 現代社会を生きる-ともに学び、つなぎあう-
- 武蔵野地域自由大学講座2013(後期)
- 聴覚障害者教養講座
- シニアのための食事学&試食会
- 引きこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
- 老壮シニア講座「ピアノ&ヴァイオリン デュオコンサート」
6ページ
講座・講習
- 視覚障害者(児)ガイドヘルパー養成研修
- 高齢者総合センター短期講座(後期)
- どうぶつセミナー-犬をもっと知ろう、こんな楽しい犬との生活-
イベント
- 動物愛護の展示とふれあいフェスティバル
- 市民活動促進事業「まなんで つながって まちづくり」
- 武蔵野市民交響楽団 吹奏楽定期演奏会
- 広める高める芸術の和 武蔵野市民文化祭
- むさしの自然観察園
- 科学と歴史のクロストーク
- 高齢者総合センター 敬老の日イベント
- 団塊世代地域発見推進事業「武蔵野・三鷹を講談文化の新拠点に」
7ページ
スポーツ
- 「スポーツ教室」参加者募集!
- 市民体育祭
- 野外活動センター
- スポーツ関連のお知らせ
文化事業団
8ページ
子ども
- 土曜学校
- 井の頭自然文化園動物観察教室 -水辺のいきものの移り変わり-
- 多文化のこども学習支援
- 民話のふるさと遠野で児童交流
- 子育て支援情報誌「すくすく」平成25年版ができました
- ふたごちゃん・みつごちゃんのつどい
- コミセン親子ひろば
ガイド&GUIDE
9ページ
子ども
- プレママ・あかちゃんのひろば
- 保育園で遊ぼう
- 子育て支援施設
- 桜堤児童館
ガイド&GUIDE
10ページ
学校施設整備を進めています
- 小・中学校のICT環境を整備しています
- 学校施設の非構造部材の耐震化などを行っています
11ページ
図書館
- 子ども文芸賞作品募集
- シネマプレイス
- 9月のどっきんどようび
- 図書交流センターブックリサイクル
健康
- 骨粗しょう症予防教室(秋期)
- もぐもぐ教室(7~8カ月ごろの離乳食)
- 9月申込の健診・検診
- 9月の健康相談
- 多摩府中保健所から
- 休日の医療機関 9月1日(日曜日)~14日(土曜日)
健康づくり事業団
- インボディ測定会
- 通信講座日本縦断KKC(健康健脚チャレンジャー)選べるコースでゴールを目指そう!
- さぁ始めようウオーキング「体験!ノルディックウオーキング」
- 健康体操教室「入門クラス」(年8回)
- 3団体共催事業健康講座「転倒予防体操」
12ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 吉祥寺西コミセンのサロンがリニューアルオープンします
- スイングロードフェスティバル
- 武蔵境舞祭
- 吉祥寺秋まつり
- 親交会秋まつり
- 中道通り商店会秋祭り・こども山車参加者募集
- 吉祥寺アニメワンダーランド2013「親子でガンダムを作ろう!」
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。