道路自費施工工事承認申請書
道路自費施工工事承認申請の概要
道路自費施工工事とは、市が管理する道路付属物(道路舗装・L 形・街路灯・ガードレール・標識等)を自己の都合により構造変更、移設および撤去、または事故復旧等の自費による道路工事をいいます。
申請者は、道路自費施工工事の計画段階で、窓口にて担当者に工事内容を説明し確認を得たうえで、申請をお願いいたします。
窓口へ事前相談及び申請にお越しの際は、必ず事前予約をお願いします。 (相談については午前中のみとします)
- 事前相談(申請者・市)
- 申請書の提出(申請者)
- 申請書(工事内容等)の確認(市)
- 承認書の交付(市)
- 工事開始(施工業者)
- 工事完了後、完了届を提出(申請者)
- 工事箇所の確認(市)
審査結果が可の場合:工事終了
審査結果が不可の場合:修正・再工事(施工業者)
(注意1)申請書の提出から承認書の交付まで概ね10開庁日いただきます
(注意2)工事完了届は工事期間内に提出ください
(注意2)工事完了届は工事期間内に提出ください
- 用途
- 道路管理者以外の者が道路に関する工事を行う場合
- 申請できるかた
- 自費工事を希望する施工主及びその代理人
- 添付書類
- 工事内容内訳書、案内図、平面図、構造図、写真、事前確認書
- 受付窓口
- 道路管理課管理係
- 申請受付時間
- 午前9時00分から午前11時30まで
午後1時00分から午後4時30分まで
(注意)窓口にお越しの際はご予約をお願いします。
- 郵送での申請
- 不可
- ファクスでの申請
- 不可
- メールでの申請
- 不可
-
道路自費施工工事承認申請書・承認書 (Word 77.0KB)
-
道路自費施工工事承認申請書・承認書 (PDF 186.8KB)
申請書と承認書それぞれに工事内容内訳書、案内図、平面図、構造図、写真、事前確認書を添付ください。 -
工事内容内訳書 (PDF 144.9KB)
工事対象になる物件の数量を記載ください。 -
事前確認書 (Word 17.3KB)
-
事前確認書 (PDF 176.2KB)
申請者及び施工業者のかたは必ずご確認の上、ご署名お願いします。
参考資料
-
L形ブロック構造図 (PDF 192.0KB)
L形ブロック補修工事は、本構造図をご参照ください。 -
L形コーピンブロック切下げ用構造図 (PDF 287.0KB)
L形コーピンブロック切下げ工事は、本構造図をご参照ください。
L形コーピンブロックの高さは、排水施設としての機能性が確保できる50ミリメートルを標準としております。 -
歩道切下げ工事資料 (PDF 1.7MB)
歩道切下げ工事及び工事車両乗入れ舗装工事は、本資料をご参照ください。
なお、工事車両乗入れ舗装構造は本資料のD型で施工をお願いしております。 -
舗装構造図 (PDF 118.0KB)
本市での一般的な舗装構造は本構造図をご参照ください。
なお、自費施工箇所の舗装種別は窓口でのみご確認いただけます。 -
雨水ます構造図 (PDF 199.6KB)
東京都型の雨水ます構造図とは異なりますので、雨水ますを工事する際は本構造図を必ずご確認ください。
周辺のL形コーピンブロックに縁塊の高さを合わせてもらいますので、現地の段差状況を事前にご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 道路管理課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1857 ファクス番号:0422-51-9245
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。