寄附の申し込み方法
寄附の申し込み方法について
WEBサイトから申し込みする場合
以下のふるさと納税専用サイトを通じて寄附を受け付けます。
(法人や団体名義をご希望の場合は、市に直接お申し込みください)
- ふるさとチョイス(武蔵野市のページ)(外部リンク)
- 三越伊勢丹ふるさと納税(武蔵野市のページ)(外部リンク)
- au PAYふるさと納税(武蔵野市のページ)(外部リンク)
- セゾンのふるさと納税(武蔵野市のページ)(外部リンク)
- ふるラボ(武蔵野市のページ)(外部リンク)
- JRE MALLふるさと納税(武蔵野市のページ)(外部リンク)
- KABU&ふるさと納税(武蔵野市のページ)(外部リンク)
市に直接申し込みする場合
個人で寄附をされるかた
産業振興課(0422-60-1832)で寄附を受け付けています。
手続きのご案内
(注意)12月は、年内の寄附に間に合わない場合があります
- ご寄附の趣旨などをお伺いしますので、事前に電話等でご相談ください。
- 寄附申出書に必要事項を記入し、提出してください。
- 送られてきた「郵便振替用紙」または「納入通知書兼領収証書」で、寄附金額を納付してください。
法人や団体名義で寄附されるかた
財務部管財課(0422-60-1815)で寄附を受け付けています。
返礼品の提供について
ふるさと納税制度の改正に伴う平成31年4月1日付総務省告示により、『自団体住民に返礼品等を提供しないこと』が定められたことを受け、返礼品の提供は市外在住のかたが対象となります。
なお、市民からの本市への寄附については、返礼品の提供はありませんが、市外在住のかたと同様に「寄附金の使い道」を選んで寄附することが可能です。その場合、寄附金額のうち2000円を超える部分は、税金の控除対象となります(一定の上限あり)。
(注意)返礼品は、委託事業者より直接発送します。そのため、寄附者の氏名・住所・電話番号などを委託事業者に通知しますので、予めご了承ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 産業振興課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1832 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。