【避難支援】避難者登録制度の創設と避難者支援窓口の開設
東日本大震災による武蔵野市内への避難者の把握と支援を進めています
東日本大震災により武蔵野市内に避難されたかたの把握を行い、避難者に対する適切な情報提供や支援を行っていきます。
都営住宅への入居により把握できる場合もありますが、ご自身で場所を確保されて避難されている場合や親族宅等に身を寄せておられる場合など、市で把握できないケースもあります。
このため、次の受付場所で、武蔵野市内に避難されているかたのお申し出を受け付ける「武蔵野市避難者登録制度」を開始しました。
お申し出をいただいたかたには「わたしの便利帳」「生活用品セット」「市指定家庭用有料ごみ袋」などを提供するとともに、避難生活を支援するための情報を提供する「避難者サポートニュース」を送付しています。
また、武蔵野市で生活するうえでの様々な疑問やお困りごとに対応するため「東日本大震災避難者支援窓口」を開設しましたので、お気軽にご相談ください。
全国避難者情報システムについて
避難先等に関する情報について、避難前にお住まいの県や市町村へ情報提供等を行う「全国避難者情報システム」の受付を行っています。提供していただいた情報は、避難前にお住まいの県や市町村に送られ、今後、見舞金等の各種給付の連絡や国民健康保険証の再発行、税や保険料の減免・猶予・期限延長の通知等に利用されることとなります。
対象者
下記のいずれかに該当し、武蔵野市内に避難されたかた
- 東北地方太平洋沖地震による被災者
- 福島原子力発電所の事故に伴う避難指示の対象者等
受付窓口
武蔵野市東日本大震災避難者登録受付窓口
(平日 午前8時30分から午後5時まで)
- 市役所1階市民課 電話番号:0422-60-1839
- 吉祥寺市政センター 電話番号:0422-22-1821
- 中央市政センター 電話番号:0422-56-3800
- 武蔵境市政センター 電話番号:0422-53-2200
武蔵野市東日本大震災避難者支援窓口
(平日 午前8時30分から午後5時15分まで)
- 市役所2階生活福祉課 電話番号:0422-60-1254
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
防災安全部 防災課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1821 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。