【原発】市内の放射線量定点測定について
令和6年9月の空間放射線量測定(第164回目)が終了しました。
市内の空間放射線量定点測定について
測定頻度
月に1回 平成23年11月~(平成23年6月から10月までは2週間に1回)
測定場所
市域の中央部にある第五小学校において空間放射線量を継続して測定しています。測定は、子どもへの影響を考え、地表からの高さが5センチメートルと100センチメートルで行っています。
(注意)学校へのお問い合わせはご遠慮下さい。
測定者
測定方法の研修を受けた市の職員
(注意)第10回測定(平成23年10月25日実施分)までは、株式会社 環境管理センター(東京支社)による測定
測定機器
令和3年10月から;環境放射線モニター(HORIBA Radi PA-1000)
令和3年9月まで;シンチレーション式サーベイメーター(日立アロカメディカル製 TCS-172B)
測定結果
高さ |
測定結果 |
---|---|
5センチメートル |
0.05マイクロシーベルト |
100センチメートル |
0.04マイクロシーベルト |
今回の空間放射線量の測定結果は、武蔵野市で基準としている毎時0.23マイクロシーベルトと比較すると低い数値ではありましたが、今後も継続的に測定を実施するとともに、原発の状況や数値の変化によっては測定場所、測定回数の検討を行います。
平成27年度から平成30年度までの測定結果について
測定箇所
第五小学校
平成23年度から平成26年度までの測定結果について
測定箇所
第五小学校、第三小学校、桜野小学校等
土壌中の放射性測定物質について
測定時期
平成23年5月から平成27年3月までの月1回
測定場所
第五小学校、第三小学校、桜野小学校
測定方法
ゲルマニウム半導体検出器によりガンマ線スペクトルを測定
(試料の採取、分析は株式会社環境管理センター、株式会社らいふ、エムビック環境分析センター、株式会社サンコー環境調査センターに委託)
測定結果
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課保全係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1842 ファクス番号:0422-51-9197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。