武蔵野市ハクビシン・アライグマ対策事業について
市では、ハクビシン、アライグマによる被害の軽減を図るため、市内に生息するハクビシン、アライグマを捕獲する事業を、令和2年度から開始しました。
事業の要件(概要)
- 対象とする被害:ハクビシン、アライグマによる市内の建造物等で下記の生活環境被害を受けていること。
生活環境被害:ハクビシン、アライグマによる次に掲げる被害
ア 建造物内における足音及び鳴き声による騒音
イ 建造物の破損、汚損等
ウ 敷地内において屋外で飼養する動物への被害
エ 建造物内又は敷地内におけるふん尿による汚損
オ 敷地内の庭木の果実等への被害 - 対象者の資格:市内に存する生活環境被害を受けている建造物・敷地の所有者または当該所有者の許諾を得ているかた。
- 利用回数:同一年度内に、同一の建造物・敷地で1回まで。
- 利用者の責務:本事業における「利用者の行うこと」(下記)を実行できること。
利用者の行うこと
- 捕獲器の設置・回収、ハクビシン・アライグマの回収時に立ち会うこと。
- 捕獲器に付ける餌を用意し、捕獲器に取付けること。(餌代は自己負担)
- 設置した捕獲器を移動させないこと。
- 対策事業の実施について、近隣へ周知するとともに、捕獲器の設置による事故防止のため、市が委託した専門業者が配布する注意喚起のチラシを第三者から見やすい場所に掲示すること。
- 毎日、捕獲器を見回り、餌の状況確認等の管理を適切にすること。
- 週1回程度、捕獲器に付けられた餌を付け替えること。
- 動物が捕獲された場合、速やかに市が委託した専門業者に連絡すること。
- 生活環境被害を受けている場合は、次に掲げる対応及び再発防止のための対策をすること。(費用は自己負担となります。)
(1) 対象動物の侵入口を塞ぐ工事の施工等
(2) ふん尿の撤去及び清掃
(3) 雑菌の消毒処理等
申込から捕獲まで
- 「事業の要件」を満たすと思われる場合は、環境政策課保全係(0422-60-1842)にご連絡ください。被害状況等を伺い、仮受付いたします。
- 申込みは、「武蔵野市ハクビシン・アライグマ対策事業利用申請書」に記入して、環境政策課(〒180-8777 緑町2-2-28 武蔵野市役所西棟2階)に提出(郵送可)してください。同申請書は環境政策課の窓口で配布、又は市のホームページからダウンロードして入手できます(郵送をご希望のかたは、電話にてお申し出ください)。
- 市は、申請内容を審査し、利用の可否について「武蔵野市ハクビシン・アライグマ対策事業利用(決定・却下)通知書」で通知します。
- 利用決定の場合、市が委託する専門業者から連絡がありますので、事前調査の日時等について調整してください。
- 事前調査によって捕獲器の設置の可否を専門業者が判断します。そのため、必ず捕獲器が設置できるとは限りませんので予めご了承ください。(事前調査の結果、ハクビシン・アライグマによる被害でないことが判明した場合は、この時点で終了となります。)
- 捕獲器設置後は動物がかかっているかどうか、利用者が毎日、捕獲器を見回ってください。また、利用者は週1回程度、餌の付け替えを行ってください。付け替え方法は、捕獲器の設置時に市が委託する専門業者から教えてもらえます。(餌の費用は自己負担です。)
ハクビシン・アライグマが捕獲できた場合
速やかに、市が委託する専門業者に連絡して、回収の日時について調整してください。ハクビシン、アライグマは捕獲器ごと回収します。(回収の際、敷地内に立ち入りますので、立ち会いが必要です。)
ハクビシン・アライグマ以外の動物(猫、タヌキ、鳥など)が捕獲された場合
市が委託する専門業者に連絡して、放獣の日時について調整してください。また、猫や鳥など、利用者ご自身で放獣、放鳥できると判断された場合は、ご自身で放獣、放鳥してください。
何も捕獲できなかった場合
捕獲器設置から2週間後(延長した場合最大3週間後)に、市が委託する専門業者が回収日時を調整のうえ、捕獲器を回収します。ただし、年度末の期限は、設置した年度末日の7日前までとします。(回収の際、敷地内に立ち入りますので、立ち会いが必要です。)
捕獲器について
種類 金網状の箱わな
大きさ 概ね 幅31センチメートル×高さ35センチメートル(取っ手含め45センチメートル)×奥行78センチメートル
重さ 約7.3キログラム
ハクビシン・アライグマの見分けかた
武蔵野市ハクビシン・アライグマ対策事業利用申請書
関連情報
- 武蔵野市ハクビシン・アライグマ対策事業実施要綱 (Word 25.1KB)
- 東京都環境局 アライグマ・ハクビシン対策について(外部リンク)
- 農林水産省 野生鳥獣被害防止マニュアル アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ(中型獣類編)(平成30年3月発行)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課保全係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1842 ファクス番号:0422-51-9197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。