小・中学校 よくある質問

質問発達の遅れが気になる子どもの就学について相談したい
回答
お子さんの小中学校入学にあたり、心身の発達に不安や悩みがあり、「特別な支援が必要なのでは」と心配な保護者のかたを対象に、就学相談を行っています。
お子さん本人や保護者のかたのご希望なども踏まえながら、専門の相談員が必要な情報等を提供し、一人ひとりの教育的ニーズに応じた教育を行える就学先(市立小中学校通常の学級+特別支援教室、市立小中学校特別支援学級、都立特別支援学校など)を一緒に検討していきます。お子さんの可能性を最大限に伸ばし、生き生きとした楽しい学校生活を送るために、丁寧な相談を行い、就学先を決定します。お気軽にご相談ください。
就学相談の申込から就学先決定までの大まかな流れは、以下のとおりです。
- 受付(受付期間5月中旬~11月下旬ごろ)
- 保護者面談(初回面談)
- 行動観察(模擬授業での集団行動観察や在籍園等での個別行動観察)
- 発達検査(通院先・療育機関・教育支援センター等)
- 就学支援委員会(医療・教育・心理等の専門的知識がある委員で構成される委員会)において審議
- 保護者面談(結果面談)
- 就学先決定(入学通知書発送)
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援課特別支援教育・教育相談係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1908 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
