税金の申告 よくある質問

質問配偶者(特別)控除を受けるにはどのような条件がありますか
回答
以下のような条件があります。
- 納税義務者と生計を一にする配偶者(事業専従者等に該当するものを除く)であること。
- 納税義務者および配偶者の合計所得金額について、一定の所得以下であること。
(注意)それぞれの合計所得金額の関係により、配偶者(特別)控除の額が変動します。
配偶者控除を受けることができる合計所得金額の上限
配偶者の前年の合計所得金額が48万円(給与収入のみで103万円)以下で、納税義務者の合計所得金額が1,000万円(給与収入のみで所得金額調整控除の適用がないかたは1,195万円、適用(子ども等)のあるかたは1,210万円)以下
(注意)【令和2年度まで】
配偶者の前年の合計所得金額が38万円(給与収入のみで103万円)以下で、納税義務者の合計所得金額が1,000万円(給与収入のみで1,220万円)以下
配偶者特別控除を受けることができる合計所得金額の上限
配偶者の前年の合計所得金額が48万円超133万円(給与収入のみで103万円超201万6,000円未満)以下で、納税義務者の合計所得金額が1,000万円(給与収入のみで所得金額調整控除の適用がないかたは1,195万円、適用(子ども等)のあるかたは1,210万円)以下
(注意)【令和2年度まで】
配偶者の前年の合計所得金額が38万円超123万円(給与収入のみで103万円超201万6,000円未満)以下で、納税義務者の合計所得金額が1,000万円(給与収入のみで1,220万円)以下
詳細は以下の関連情報リンクを参考にしてください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課市民税係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1823 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
