納税通知書 よくある質問

質問去年は自宅に住民税納税通知書が届いたが今年は届かないのはなぜですか
回答
例年6月初旬に納税通知書をお送りしています。
納税通知書が送られてこない事例
- 住民税が非課税のかた
住民税納税通知書(注意1)はお送りしていません。
関連情報リンク「個人住民税が非課税になるかた」をご覧ください。 - 住民税を給与から差し引きする徴収方法(特別徴収)になっているかた
住民税税額通知書(注意2)は会社を通してお渡しします。会社の給与事務担当者にご確認ください。 - 税の申告がお済みでないかた
住民税の申告が必要なかたで、未申告の場合には、税務署で「確定申告」または市役所で「市民税・都民税申告」を済ませてください。
住民税の申告が必要かどうかは、関連情報リンク「住民税の申告が必要なのはどのような人ですか」をご覧ください。
なお、申告期限を過ぎて提出した場合は、住民税への反映が遅くなります。 - 勤務先からの給与支払報告書の提出が遅れているかた
給与収入については、勤務先から市役所へ給与支払報告書を提出することになっています。
手続きが必要になる場合がありますので、詳細については、お問い合わせください。 - 住民票の住所は武蔵野市だが、勤務先に届け出ている住所は他の市区町村の住所であるかた
勤務先が届け出ている住所地である他の市区町村に給与支払報告書を提出している可能性が高いため、
住民税への反映が遅くなる場合があります。
注意1 住民税納税通知書とは個人での納付(普通徴収、年金からの特別徴収)のかたへの通知書
注意2 住民税税額通知書とは給与から住民税が差し引き(特別徴収)されるかたへの通知書
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課市民税係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1823 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
