武蔵野市の学校給食について

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1007035  更新日 2024年7月16日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市の学校給食の概要

給食施設の概要
施設の名称 所在地 給食の形態 調理方式 備考
第五小学校 関前3-2-20 完全給食 単独校方式 備考なし
境南小学校 境南町2-27-27 完全給食 単独校方式 備考なし
本宿小学校 吉祥寺東町4-1-9 完全給食 親子方式 平成31年4月開始

第三小学校へ配送

桜野小学校 桜堤1-8-19 完全給食 単独校方式 備考なし
桜堤調理場 桜堤1-7-23 完全給食 共同調理場方式 中学校6校・小学校2校
中学校は給食か弁当の選択制
北町調理場 吉祥寺北町4-11-30 完全給食 共同調理場方式 小学校5校

武蔵野市では、給食の質の向上と児童・生徒への食育の推進を図るため、平成22年3月に一般財団法人武蔵野市給食・食育振興財団を設立し、市立小・中学校の学校給食の運営を財団に委託しています。

武蔵野市の学校給食の特色

献立

  • 成長期の子どもたちに必要な栄養のバランスを考慮するとともに、不足しがちなカルシウム、ビタミン類、食物繊維を多く摂取できるようにしています。
  • 米食を中心とした和食を大切にし、行事食や旬の食材を取り入れた、日本の食文化を伝える献立や咀嚼力をつけるような献立を積極的に取り入れています。
  • 献立表は武蔵野市給食・食育振興財団のホームページに掲載されています。

食材

安全性を重視して食材を厳選しています。

  • 有機栽培、特別栽培の農産物
  • 食品添加物を使用していない調味料等
  • 遺伝子組み換えの原材料を不使用のもの
  • 季節感のある旬の食材

調理

  • 食材を生かし、食材本来の味を大切にするため、冷凍食品や半調理品は極力使用せず、素材から手作りで調理しています。

地産地消の推進

  • 市内産野菜は新鮮さに優れているだけではなく、顔の見える生産者から届けられることで、子どもたちが生産者の努力や思いを知る機会も得られます。
  • 市内生産者との連携を深め、子どもたちが食農体験を通して、自然への感謝の気持ちを養うことができるように、地産地消を進めています。

安全性確保の取り組み

  • 残留農薬検査、食品添加物検査、食品細菌検査、 遺伝子組み換え食品検査を行っています。
  • 北町調理場に放射性物質測定器を設置し、給食食材と調理済給食の放射性物質測定を行っています。

給食の提供・給食費について

給食の提供

  • 原則として、始業式・入学式の翌日から終業式の前日まで、給食を提供します。
  • 小学校1年生は、学校生活に慣れるまでの時間を考慮して、4月20日(土曜日・日曜日に当たる場合は翌月曜日)から給食が始まります。
  • 中学校は学校給食か、家庭からの弁当持参のいずれかの選択制をとっています。
  • 給食回数は、学校行事等により変動があります。

給食費

学年

1食単価

小学校1~2年生

260円

小学校3~4年生

270円

小学校5~6年生

280円

中学生

340円

  • 給食費は、すべて食材費に充てられ、食材費以外の光熱水費、調理員の人件費、設備整備費等は市が負担しています。

重要 令和6年度の学校給食費の無償化について

本年4月に、1学期分の学校給食費について徴収を延期することをお知らせしましたが、この度、市立小中学校の児童・生徒の学校給食費を4月にさかのぼって無償とすることを決定しました。令和6年度の学校給食費については、保護者の皆様にご登録いただいている口座からの引落しは行いません。

学校給食実施計画

以下の添付ファイルをご覧ください。

食育の推進

武蔵野市では、児童・生徒への食育の推進に努めています。

栄養士等のクラス訪問

  • 栄養士が給食時間にクラスを訪問し、学年別のテーマを設定して栄養指導を行っています。 調理員が給食時間に全小学校の新一年生のクラスを訪問し、「学校給食のできるまで」の紹介を行い、会食を通して児童との交流を図っています。

食育授業

  • 教諭と栄養士等のチームティーチング(TT)により食に関する指導を行っています。

調理実習

  • 給食への関心を高めるとともに食の大切さや調理の楽しさを知ってもらうことを目的に、児童・生徒や保護者を対象とした調理実習を行っています。

試食会

  • 主に新1年生保護者を対象に給食の試食と調理場見学を行っています。

DVD教材の作成

  • 「地場産紹介」、「豆腐ができるまで」等の給食食材や調理場を紹介するDVDを作成し、食育の推進を図るための教材として各学校に配布しています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部 教育支援課学務係 学校保健給食担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1901 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。